主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪
「フルーツパンケーキサンド」を
お土産に持って帰ってきてくれました
ありがとう
ものすごく美味しかったです
パンケーキとクリームは甘さが控えめで
フレッシュなシャインマスカットと
とてもよく合っていました
また、買ってきてくださいね
ランチは「ビビンバ」を選んでました
混ぜた後の写真ではないですか?
その写真しか送られてきませんでした
今日は「皆既月食」が見られるそうですね
時間をチェックしたにもかかわらず
テレビに夢中になってしまい
撮れた写真は・・・
もうほぼ終わりの時でした
日中は、ジムで3レッスン頑張りました
その後は、また食材探しです
前よりも少量で販売している
ハーブを発見しましたよ
ヤッタネ
私のランチはこちらでした
美味しい焼き鳥丼でした
ごちそうさまでした
旦那さまランチは
「チキン南蛮定食」だったようです
晩ごはんは、さっぱりめにしましょうね
久しぶりに「ハッピーターン」を
いただいてみました
本当に「とまらないおいしさ」ですね
「神のパウダー」が最高でした
そんな今日の旦那さまランチは
「焼売定食」だったようです
とても美味しそうですよね
昨日、お料理レッスンで必要な
「フェンネルシード」を
ネットでオーダーしました
今日、もう届きましたよ
どうもありがとうございます
こちらのサイトで購入しました
送料込みで「¥199」でしたよ
驚きの代金でした
どうもありがとうございます
コンビニに寄ったら
見たことのないカップ麺がありました
タテ型ですか?
赤いきつねの「油揚げ」と
緑のたぬきの「かき揚げ」は
小さいということかしら?
ちょっと面白かったので
写真を撮ってしまいました
今日は、アラカルトでオーダーしました
ピザやパスタも勿論ですが
その他のお料理もいただきたかったのです
「カプレーゼ」です
本当に美味しいです
チーズもトマトも最高でした
カプレーゼ、お家でも作りたいです
「ムール貝とアサリのワイン蒸し」です
ものすごい量でしたよ
ムール貝が最高でした
スープまで完食しました
「グリル野菜」です
野菜がとても甘かったです
野菜を焼くと本当においしくなりますね
こちらはサービスしてくださいました
ごちそうさまです
どうもありがとうございました
最後は、やはりピザをいただいたいですよね
ランチを1人前オーダーし
シェアしました
「イモラランチ」です
前菜3種とサラダの盛り合わせ
ピッツァ又はパスタ
本日のデザート2点盛
ドリンク のセットです
ドリンクは、ビールやワインも選べますよ
ありがとうございます
ピザの中から「本日のピザ」を選びました
写真から、ピザ生地の美味しさが
伝わりませんか?
ホワイトソースのピザでした
本当に美味しかったです
「パンナコッタ & プリン」です
デザートもとっても気に入っています
甘さ控えめで美味しいです
今日も、たくさんの美味しいお料理を
どうもありがとうございました
ごちそうさまでした
たくさん笑って、楽しいランチタイムでした
どうもありがとうございました
今日もお料理レッスンの食材探しです
お料理の先生に質問しました
「タイムは、スパイスコーナーの物ですか?
フレッシュですか?」っと
「フレッシュ」が必要なのだそうです
ボトルに入っているパウダーや
フリーズドライのものなら
購入しなくて良いとのことでした
どうもありがとうございます
っということで野菜コーナーを
ぐるぐる歩きました
普段購入しないので、どこにあるのか・・・
全くわからず・・・
目に入っていないというか・・・
見つけましたよ
続けて「フェンネルシード」も
見つけることができました
とりあえず、見つけましたが
先生にこちらの写真をお送りしたら
フェンネルシードがお高いと
アドバイスをいただいたので
今日は購入しないことにしました
ちょっとネットで調べてみますね
帰りに「デリブリーズ」のお弁当を
購入しましたよ
旦那さまが、テスト勉強をするそうで
お家ごはんとなりました
今日もとても美味しかったです
ごちそうさまでした
ランチタイムは週末でも
ごはんの大盛が無料でしたよ
おじゃましました
なかなか夜にでかけることがなくなったので
久しぶりになってしまい申し訳ないです
お刺身は「おまかせ2人前」でオーダーです
4点か6点かを聞かれたので
6点でお願いしましたよ
「サワラ」&「まぐろ中トロ」
「汐子」&「小庄鯛」
「平宗田カツオ」&「カイワリ」
の6点でした
どのお刺身も最高でした
特に「小庄鯛」がお気に入りです
「ナメロウ」です
ナメロウも大好きです
お刺身盛り合わせに
含めてくださることもあるんですよ
今日のナメロウも最高でした
「白ハマグリの酒蒸し」です
巨大なハマグリでビックリしました
とってもジューシーでしたよ
酒蒸しのスープも完食です
「イカ下足唐揚げ」です
旦那さまの大好物です
カラリと揚がっていてGOOD
「梅水晶」です
大好きなんです
梅水晶って、スーパーで
販売しているのでしょうか?
販売していたら購入したいな
名物の「アジフライ」です
本当に美味しかったです
今日はサイズが「中」だったのですが
「大」がある時もあるんですよ
次回おじゃました時に「大」があったら
それをオーダーしたいです
メニューは黒板に書かれています
メニューが見えにくい席の時には
とっても美味しかったです
ごちそうさまでした
開店時間の17:00に席予約をして
おじゃましました
入店すると、ほぼ予約席になっていたので
予約して本当に良かったです
お客さまは男性率高めですが
大好きなお店です
楽しい時間をありがとうございました
お店の方にも本帰国したことを
お伝えできて良かったです
ジムへ行った後は
次のお料理レッスンに必要な
食材探しをしました
見つけたいものは
「ペコリーノロマーノ」
「タイム」
「フェンネルシード」という
私には馴染みのないものたちです
イタリア料理の知識が全くない私には
本当に未知の世界ですが
それがまた、楽しいんですよん
なんと、一つ目のスーパーで
「ペコリーノロマーノ」を
1つ見つけられただけでも嬉しいです
そして、フードプロセッサーも
使用するそうなので
ほぼ使用したことがない
こちらのセットを出してみました
とりあえず、取扱説明書を
読まなくちゃっっ
【おまけ】
ジムで驚いたことがありました
ジャカルタに行く前は
簡単にできていた「ロールアップ」が
ジャカルタ生活の間にできなくなりました
先週までできなかったのですが
今日、できちゃったのです
レッスン中にできてしまって
ものすごく驚きました
そして、とても嬉しかったです
再び、できなくならないように
頑張りますね
今日、初めて気づきました
我が家のキッチンのコンロに
高温用のコンロがあったのです
このコンロ、まだ一度も
使用してないんですけど
アホ過ぎる自分に笑っちゃいました
でも
旦那さまが購入してきてくれた
和菓子のお土産でホッコリしましたよ
どうもありがとう
ごちそうさまでした
そんな今日の旦那さまランチです
タラフライとクリームコロッケだそうです
区役所の社員食堂に入れるんですね