翌朝は早めに目覚めて釣りにでも行こうとなった。
昨夜からの雨もあがって日も差している。
やっぱりマーのオヤジのせいだと皆さん感心している。
朝飯を食って8時には実家を出た。
途中で撒き餌と餌を買いに釣具屋さんに向かった。
餌を調達し湯の児のフィッシングパークに行ってみた。
お一人一日500円ということなので4人分を支払って釣り場に向かう。
橋のたもとには「ドンガバチョ」が浮かんでいる。
湯の児のシンボルのような船だ。
昔は人がはいれてお土産品の店もあった。
しかし老朽化なのだろう、今は無人船になっている。
先客は数名いたが釣る場所は十分確保できる。
橋の先に場所をとり、ノボルのオヤジの仕掛けを作る。
そこまでで私はいったん実家に戻った。
彼らが釣りをしている間に妻と二人で親父とお袋の病院周りだ。
見舞いをした後時計を見ると10時半だった。
ふたたびフィッシングパークに戻った。
釣果はなし、退屈そうなケイのオヤジに
「もう時間があまり無い」
というと早々に帰り支度をし始めた。
残った餌は隣の人にやって実家に戻った。
途中のホームセンターで農作地用の除草剤を買って帰った。
昼飯前に散布するという。
マーのオヤジの軽快な動きで、約20分足らずで散布は終わった。
昼飯を食って、ケイのオヤジが絶対に連れて行けという福田農園に行った。
ケイのオヤジは7,000円分のマーマレードやワインなど買っていた。
私もジローさんとヒトミちゃんにとマーマレードを一缶買った。
そして帰り道、ふたたび亀萬の販売所に立ち寄った。
今日はヨーコ先輩でなくご主人様が対応されていた。
テラのオヤジとジローチャンに亀萬の旨い酒をお土産に買ったのだ。