あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

私の母の日

2009-05-10 23:09:09 | Weblog
母の日。
朝、母とお義母様に手を合わす。
感謝です。
天国で仲良く楽しくお話してねと。

そのあと、コーラスに行けば、先生が「今日はマザーズディですね」と。
嬉しいねえ。さりげないお言葉。

そして、コーラスのあとに、長女によばれて長女の家に行く。
カーネーションの花束をもらい、私の大好きな手巻き寿司の用意をしてくれてある。鯛の味噌汁も卵焼きもえびのフライもひじきの煮物もおいしい。
大好きなタコやつぶ貝もあり、サラダはDさんが作ってくれたそう。
思いっきり食べる。おいしい!!
毎日忙しいのに、よくやってくれる。
夫は夕方から仕事だったし、息子はアルバイトだったから、私はひとりでお客様。
ありがとう、ありがとうです。
食事の後に近くの川沿いを散歩。
勇壮な桜の木の青葉が気持ちいい。
幸せね。私・・と思う。
大好きなスイカもご馳走になり、おいしかった。母も好きだったなあと思いながら食べる。

夜にはロサンゼルスの次女からもメール。
元気とあって安心する。
産んでくれてありがとう、気にかけてくれてありがとう、立派に三人育ててくれてありがとうって・・・。いろんな優しさにじむ文章を読んで、嬉しくて嬉しくて、何度も読む。

アメリカに来て4回目の母の日だって。カードを出すつもりだったのだけど、母の日になっちゃった。来年は日本でお祝いしましょうと書いてある。
帰ってくるのかな。
無事に過ごして、無事に帰ってきてほしい。
勉強が忙しいね。
これからは自分のことを楽しんでねとも。
そして、お父さんとも仲良くねと・・・。

優しいなあ。

返信に立派になったのはそれぞれ自分だよって書く。
三人とも本当によくがんばっているもの。
いい子ども達がいて、私は幸せです。

新型インフルエンザのことが心配だから気をつけてねと書く。

長女たちもマイアミ行きは中止したけど、そうしてよかったと今日は思う。
疲れると熱を出しやすいから、どうなるかわからない。
行くんだったら楽しく過ごしてほしいもの。
きっと、また機会があります。
きっといいことがあります。

母としては何にもやってない私だけど、子ども達には本当に感謝。
優しい子ども達です。
ありがとう、ありがとうです。

子ども達が健康で、子ども達に、いいことがたくさんありますように



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする