あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

母の17回忌~ふるさと指宿にて~

2017-07-23 23:45:28 | Weblog
よい天気に恵まれて、母の17回忌が無事にできました。
お寺に9時前に着き、受付をして、9時半から、法要が始まりました。
お堂はいっぱい。約200名弱でしょうか。
命日の方、年忌の方といろいろでした。
お寺です。







インドからの菩提樹。





母の名前か言われ、17回忌と挨拶があり、お経が唱えられて、みんながお焼香しました。
2歳のMちゃんも4歳のCちゃん7歳のTちゃんも。
母がとても喜んだことでしょう。
いい法要ができました。

そして、お墓参り。
Tちゃんは、お墓にお水をかけてくれました。
ご先祖さまが喜んだね。
小さな手を合わせてお参り。
お墓は魚見岳と知林島が見えて、いい場所にあります。
みっちゃんのくれたコショウ花、息子の気持ちの菊の花などを飾りました。
私もしっかりとお参りしました。

実家に寄って、チャボを見て・・・家も畑も懐かしい。
庭に家にかつての父や母、妹、私の姿が見えました。

ホテルに戻って、さあ、プールです。
深さ86センチがちょうどいい。
プールを我が家族が独占して、泳いだり、プカプカ浮いたり、楽しかったぁ~。
私もパシャパシャ。私以外はみんな上手。

夕方は、開聞のソーメン流しに行きました。







Tちゃんは覚えていたみたい。
ここでグルグル回るソーメンを食べます。



加えて、マスの塩焼き、鯉のアライ、鯉こく、おにぎりと冷たいお水のソーメンがますますおいしたかった。
母と子どもたちと、よく来たなあと思いました。
あの情景が浮かんできました。
帰りに次女たちにソフトクリームをご馳走してもらいましたが、このお店は、中学時代のJ子ちゃんのお店。
ソフトクリーム、とても美味。
「元気?」と話して楽しかった。生ライチをいだだきました。
自宅になったものです。



ものすごくおいしかった。
皆さま、開聞の唐船峡へ行ったら、ぜひ、J子ちゃんのお店で買い物してくださいね。
ソフトクリームの看板が出ています。

ホテルに帰って花火。
その間に親友のいつものE子さん武蔵小杉で会うM子ちゃんが来ました。
またまた、話がいっぱい。童話のヒントになる話がたくさんありました。
楽しいひとときでした。

それから、私がひとりで夜の露天風呂を楽しんでいる間に、Tちゃんたちは星を見にドライブに行ったそうな。
長女が宇宙飛行士になりたいと思った(結局、宇宙工学の勉強をしてDさんと知りあったわけだけど)満天の星を見た場所の近くへ行ったとのことでした。
やっぱり、きれいだったという。
ちなみに行ったのは今、星に興味のあるTちゃんとDさんと次女とAくん。

帰宅して、また、トランプをして、寝たのでした。

母の17回忌に孫、曾孫でお寺、お墓にお参りして、母に思いを寄せられたこと、母ちゃん、よかったねと思います。

住職のThank Youと有難いの違いの話、裟婆は思うようにいかないこと、おじいちゃん、おばあちゃんの名前を知っていますかということ、心に残りました。

母の17回忌がみんなでできたことを嬉しく、幸せに思った一日でした。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知覧特攻平和記念館からふるさと指宿へ

2017-07-23 05:37:06 | Weblog
おはようございます。
波の音を聞きながら、書いています。
今、指宿ロイヤルホテル。
ロビーからの海の風景、最高です。
お部屋からもね。
私たちの定宿です。

昨日、霧島のホテルを出て、丸尾の滝、霧島神宮、そして、鹿児島空港に次女夫婦を迎えて、チャンポンや「白熊」を食べて、平川の松元精肉店で「鶏刺し」を買って(教え子の家、鶏刺し大人気のお店です)知覧特攻平和記念館へ。




記念館は、次女がAくんにどうしても見てもらいたいと・・・
私たちも何度も来ていますが、少しずつ、展示や映像も変わってきています。
なんとも言えない。悲しみ、哀しみです。
みんな家族がいたのです。
お母さんに書いた遺書が多く、何故に私たちは、あんな若者を死に追いやったのか?
あちこちにあった「散華」という言葉が虚しい。
今の私たちは、彼らの分まで、命に向きあい、しっかり生きていくこと、それが自分達のななすべき使命、役目だとあらためて思いました。
ぜひ、皆さまに来てほしい、切に思います。特に若者に・・・。
寝泊まりした三角兵舎。
ここで、出撃の前夜も過ごして・・・。



安らかにと思います。

それから、ふるさと指宿へ。
指宿だぁ~ふるさとの匂いがしました。
ホテルへ。偶然、女将さんに会ってお話を少し。
今は、女将さんをお嬢様に譲ったと言われ、ホテルもまた、少し変わり、あちこち旅している私たちには素敵な変化でした。

スーパーの「タイヨー」に買い物。たくさん買い出し。裕子ちゃんにばったり会う。懐かしい。
ホテルは食事なしで泊まれるのがいい。
友達のみっちゃん宅に寄り、夫は釣竿を借り・・・いろいろよくしてくれます。
あれやこれやで、室蘭からの長女たちを迎える時刻になり、指宿駅に。
指宿駅前。




来ましたぁ~!
Tちゃん、Cちゃん、Mちゃん、Dさんと、元気に「のりちゃんだぁ」ってね。
すぐ抱っこしました。重くなったなあ。
ホテルで温泉に入り、私たちのお部屋で夕食、トランプなど、楽しい夜がふけていきました。
Aくん、次女からのTちゃんたちへのプレゼントが優しく嬉しい。
Cちゃんが突然「こうきちゃん、これなかったんだね。お仕事だったのかな」と息子を思いやる優しさにびっくり。嬉しい。

今日、お寺に行きます。お墓参りにも。
母ちゃん、北海道、厚木からM穂もS織もお婿さんのDさん、Aくんも、孫のTちゃん、Cちゃん、Mちゃん来てくれましたよ。K希からのお花も買いましたよ。
ありがたいことだよね。

今日、育ててくれて、守ってくれてありがとうってお参りします。

母と別れて今年の10月17日で16年経ちます。
17年忌(17回忌)の法要。
母へ、感謝です。
女子師範学校を出て、教師になり、そのあとの人生は、いろいろ。
苦労したよね。
母の心情に心を寄せます。
母ちゃん、ありがとう。
天国で安らかに過ごしてくださいね。また、私たちをお守りください。

では、これから、私も準備です。

朝のベランダからです。



みんなの大好きなプールです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする