今朝は、今日から仕事だぁ~なんて出勤する。
連休明けだからなんとなく体も重い。
でもね、お部屋に入ったら、子どもたちがにこにこと顔を見せてくれた。
わざわざ、私のところに来てくれるのだもの。
4月から新しく担当になったクラスで、おまけに週3日なのに、嬉しい反応。
ありがとうと思わず心で呟く。
かわいい。
ダンゴムシ探しをしながら、ハサミムシも見つけて・・・楽しい。
休み明けだからなのか、外で遊びながら3人の女の子が一度に話をする。
だから「みんなが一度にお話すると、先生の頭、パッパッパのパー、グチャグチャダァ~」なんて、ジェスチャーを交えておどけて言うと笑う。
「順番に一人ずつね」と言えば、ちゃんとお友だちのお話も聞いている。
すごいな。お帽子の色の話やプリキュアや・・かわいいな。
そして、なんと休憩中にラインを開いたらこんな写真が!
びっくり。
みわこちゃんが実家をかたづけていたら出てきたんですって。
カードだったのか、どんな色のものか忘れたけど、たぶん手作りだったと思うけど、大事にとっていて下さるお母さま(たぶん)にありがとうです。
今、何歳かと言われれば、このときに多分5歳の誕生日だったから・・・50歳前くらいかなぁ。
こうして幼稚園で出会ったみわこちゃんと長くお付き合いできることは幸せだなと思う。
帰省すれば高校生だったみわこちゃんが遊びに来てくれたし、横浜の家にも来られたし、ついこの前は北海道の娘とも会う。
また添乗員をしていたから世界各国を回っていた。あの「絵をかけな~い」と白紙の画用紙を前に固まっていた子・・のちに絵が県の美術展で入賞して美術館に展示されたという思い出もある。
受け持ったどの子もかわいい。
今もみんなが元気に楽しく過ごしていることを願う。
そして、今、出会っている子どもたちの幸せ、成長を願って、真摯に子どもたちに向かい合いたいと思うのです。
おやすみなさい