あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

褒められて・・・水仙いいなあ

2023-02-06 21:30:27 | Weblog

今日は少し暖かかったですね。

今日、職場で「〇ちゃんが落ちついてきたのはF先生のおかげですね」と言われて、素直に嬉しかった。

私自身、その子が、だいぶ落ち着いてきたなあと思ってきていただけになおさらね。

もちろん、みんなのチームワークのおかげであることは、言わずもがなではあるけれど・・・。

保育は工夫であり、言葉は魔術だと思うし、あれこれ試行錯誤的にやっているけど、その子に勉強させられているなと思う。

どうすればいいかと考えながら、ただ愛情だけはたくさんあり、「あなたのことが大好きよ」と言いながら、また、それを行動で示しながら、いい所を、いいことをした時をすかさず見つけて・・褒めて褒めて・・・あらって思うところはもちろん目を見て、身体に手を置いて、わかるように話して・・・。

すぐには変わらないけど、根気よくです。

おかあさんにもいい所を話して褒めてくださいねと・・・。

〇ちゃんが、落ち着いてきたというのがとても嬉しいし、その成長ぶりを見られるのは幸せだ

褒められるってやはり嬉しいですね。

今日の私みたいにね。

 

一昨日、庭からとってきて飾った水仙です。

故郷の指宿から持ってきたもの。

とってもいい香りがします。

いつも書きますが、寒さの中で凛として咲いている姿が好きです。

そして、その芳香とね。

薩摩焼(白薩摩)の花瓶に。

皆さまにもいい香りが漂ってきませんか。

 

今日、4冊目の本を読み始める。

おもしろい。

表現が勉強になります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする