今、創作をしていました・・・。
うまくいかないなあ。あれこれ試行錯誤です。
だから、こんな時刻になりました
昨日がバレンタインデーでしたが、
今日はなんとSちゃんとNちゃんから思いがけず、チョコレートが届きました。
「宅配便です」と朝インターフォンがなり・・出てみると箱が届いて・・・
そのなかにかわいい小箱とお手紙がありました。
こんなチョコレートです。
夫と息子にです。
右のは夫にですが、すでに1個食べています(早すぎる~)
アップすると・・・これは息子に。
そして、まだ食べていない状態の夫の分。
昨日の私の義理チョコ(あらら、いっちゃった)いや、同情チョコとはちがったこんな手作りの素敵なチョコレートです。
きれいだなあ。
4歳のSちゃんと3歳になったばかりの手作りチョコ、宝物ですね
お手紙もそれぞれにね。
お手紙には名前を書いてあります。
富士山や虹、うさぎなどの絵が色もあざやかで上手です。
感激です。
お母さんである娘が作っている様子も写真で送ってくれました。
途中でプリンセスのお洋服に着替えてつくっていましたが、なぜ?
まあ、時間をかけて、一生懸命作ったということでしょうね。
写真をとるのにちょこっとポーズをとっていましたが、あとは一生懸命さが伝わってきました。
かわいいなあ。
夫は今から「お返し、どうしよう」と言っています。
さぁて、どうするんでしょうね?