あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

書くことを・・・生業に・・できるといいな

2007-06-22 20:48:11 | Weblog
久しぶりの雨。よかったぁ・・・あじさいが喜んでいます。
今日は午後から「ローズ・チョコレート」
おひとりの方が体調が悪く3人での合評会。思えばこの会もよく続いていると思う。私は、急いで「黄色いかさ」を書いて持っていく。何しろ時間との勝負。今朝はらっきょうの下ごしらえをしたからなあ・・・なんで、こんな日にするんだ?私の性格・・・ああ、どうしようもない。
書き始めると話がどんどん変わっていく。小学校4年生の女の子の話。さりげない日常の話。
どういうわけか、まとまっていて温かいわねという評をもらう。ああ、急いで書いたのに。ブログで鍛えられているのかな。そんなことはないか・・・支離滅裂な文章をよく読んでくださってる・・・今のあなたに感謝・・・
とにもかくにも、そんなありがたい評を下さったのは教科書に載ったことのある方。ああ、嬉しい。細かい指摘はとても勉強になる。
彼女はいいなあ。著作権・・云々で収入がある。わずかよと言われても、童話での収入は意味がちがうと思う。もうひとりの方もいくらか賞金をもらっているし・・。ああ、うらやんでばかりいてもしょうがない。この前、うらやむ人は嫌ねと書いたばかりなのにね。まずは行動。この前もそう言ったばかりですが。直らないよね。私の性格。
友人は200万円の賞に応募すると言う。ああ、いい作品なのです。よく書けるなと・・・。今日の作品は70枚。あと、継ぎ足して100枚から150枚にするとか・・・。いずれにしても行動しなきゃ何も始まらないわよねと話す。

頑張ろうぜ

でも、今日は本を読みたい。
雨は落ち着きます。久々のローズ・チョコレートはひじょうに充実していました。
ああ、仕事はやめて、書くことを仕事とした~いよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょうの下ごしらえ

2007-06-22 08:35:28 | Weblog
おはよう。
今のこの時間は車の往来が激しいな。普段は今の時間はいないからこんなに感じないけど・・自分の出勤に忙しいから・・今日は休みゆえあらためて車の音が響く。2階は特に響く。緑の信号で車が一度に来る?
息子も娘も出かけた。息子は自分で大きなおにぎりを作って持っていく。夫に似たのかな。母としては、ちょっと心が痛むけど、子どもの自立心を喜ぼう。
洗濯機を回している間にらっきょう漬けの下ごしらえ。洗って皮をむいて(ある程度こするといい)根っこと先っぽを切って・・・ああ、涙が出てくる。しまいには鼻水も・・・。涙をふきふき、頑張る。気の遠くなるような粒数だったけど(私にとって)母達はよくやっていたなあとあらためて思う。
漬けるのは今日帰ってきてからにする・・そう、今日は、童話の会「ローズ・チョコレート」です。
いつものように、それから玄関、外回り、ごみ捨て、洗濯物干しを終了。

さて、これから、創作・・・はあぁ~、できるのかなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひぐらし荘の女主人」を読了

2007-06-21 21:08:15 | Weblog
今日も疲れました。いろいろと忙しいのです。
今日は帰りは久しぶりにバス。楽です。

暑い~暑い~。

昨夜、小池真理子さんの「ひぐらし荘の女主人」を読了。その中に「花ざかりの家」「彼なりの美学」とあったのだけど、私は「彼なりの美学」がおもしろかった。世の中にはいろんな人がいるのがおもしろい。向田邦子さんのを読んだ後だったから、ちょっと文章が平易かなと思ったのだけど、読み進むうちに慣れてきておもしろかった。「花ざかりの家」はよくあるパターンかなと思ったのだけど、どうでしょうか。
そして、今は小川洋子の「まぶた」。小池さんの後ゆえ、前と同じで文章になれるのに時間がかかるけど、何か今のとこおもしろい。短篇が好き。読みやすく、おもしろい。
この場合の「おもしろい」はなんと言ったらいいか・・興味をそそられたというのか・・・惹かれたがいいかな。
で、「天璋院篤姫」は今はお休みです。

明日はローズ・チョコレート。
さて、どうしましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ3年目&ロサンゼルスの香り

2007-06-20 21:59:13 | Weblog
今日はいっぱい書いちゃうけど、今、気づく。
私がブログを始めて2年がたったって。そう6月17日だったんですね。
おめでとう!!
今年も自分で言う。よく続いています。
そして、昨年の今はロサンゼルスへ行っていて、20日に帰ってきたのか・・な。
だから、今日、テレビにニュ―ヨークが写っていて懐かしかった?サンフランシスコが心に残った?
何よりも、一昨日だったか、カリファルニアの「ワイン王」と呼ばれた長沢鼎氏のことが気になってインターネットで見たばかり。わがふるさとの薩摩武士だったとか・・・。なんか、不思議です。
このところ、ロサンゼルスが懐かしく、また行きたいってむしょうに思っていたもの。
季節の匂いが教えてくれるのね。ロサンゼルスの香りがしたのかな。アメリカは広くていい。
娘はいい所で勉強しているなあ。昨年の一つ一つの事柄が思い出される。娘の学校、娘の住まい、お部屋、広々とした道路、紫の花、ダウンタウン、ユニバーサルスタジオ・・・サンタモニカ・・昨日、職場の方々とのお昼でも、ジェラシックパークの乗り物のことを話したばかり・・・。これも偶然ね。

娘には体と車には気をつけてほしい。そして治安がいいように。
昨日、久々に、娘にメールしたけどね。今日、夫は写真を送ったと言う。よかった。

娘よ、頑張っているかぁ~い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもに言葉のシャワーを

2007-06-20 21:31:13 | Weblog
そうそうメールのことを書こうとしていたの。
その若い女性が私のメールを喜んでくれて嬉しかった。たいしたことは書いてないのだけど。メインは仕事のことで、少し、言葉を添えたのだけど。いつも、電話やメールでのお付き合い。2回ほどわが職場にいらしたけど、2回目にエレベーターのところで、すれ違っていたのだけど、あとで、その方とわかった感じ。でも、仕事では謙虚で一生懸命さを感じる。いいよね。そんな感じ。

昨日、電車で、ベビーカーに子どもを座らせて、お菓子を食べさせていたお母さん。私の隣に座った。私は、その子がかわいかったから、にこっとしたのだけど、またその子も私に応えてくれたのだけど、隣のお母さんを見てびっくりした。ヘッドホンをしている。「あら、耳が不自由なのかしら」と一瞬思ったのだけど、SONYのマークが・・。うわぁ、ここまできたか・・・なんてびっくり。でも、また不思議。子どもが「おせんべい」と言ったら「おせんべい」と言って、ぽろぽろこぼしたものを拾っている。なぜ、わかる?ああ、でも、どうせだったら、お母さん、話し掛けたら?と思った。今、どうしても聴かなきゃならないものってあるのかしら?
いろんな教育のことが言われているけど、今しかできない子どもとのふれあいは大事にしてほしい。
子どもの手をつなぎながら、携帯電話を使っている方。それって急用なのよね。たまにしかしないわよね。そう思いたい。

雨の日の散歩もいいよ。かさと合羽と長靴は子どもはだいすき。
雨音を聞きながら、歌を歌いながらの散歩も楽しいよ。
今しかできないことをやろう。子どもにどんどん話し掛けよう。
子どもに言葉のシャワーをたくさん浴びせましょ。
それは愛のシャワーとイコールです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほんのきもちです」

2007-06-20 21:07:23 | Weblog
今日も夏だった。雨が恋しい。
仕事で若い女性にメールしたら、私のメールを読むと「ほっとします」って。ああ、嬉しいな。

今、帰宅した娘が2階に上がってきて「いつもありがとう」と「ほんのきもちです」って書いてある花模様の袋を私にくれる。
そうか、今日はボーナスだったのか。
夫も娘からもらったって2階に上がってくる。
「これって100万円の価値だよね」と夫が言う。「うん、使えないよね」と私。
実際、この前もらったものは使わずにとってある。
そしたら、今度は末娘にも「あげて」と持ってくる。息子にも・・・。
すごい出費だよ。お姉ちゃん!!

でも、ありがとう。優しいね。
息子も喜ぶだろうな。今日はスクールボランティアとかで、まだ、帰らない。
さて、ロサンゼルスの末娘にはどうやって送ろうか。
お姉ちゃんとしての娘は、「品物でも送って」と言ったけど。この前、末娘に「揖保の糸のソーメンを送って」と言われていたのだけど、なかなか送れないでいるから、そうするかな。

とにもかくにも、汗水たらして働いた娘の大事なお金。
感謝、感謝である。

ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007/06/20 七色のあじさい?

2007-06-20 20:44:52 | Weblog
帰りに見かけたあじさいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気

2007-06-20 07:04:48 | Weblog
おはよう。今日もいい天気
みんな出かけました。
私も昨夜はとても疲れていたけど、今日はとても元気。
よかった。
さあ、今日もがんばるぞぉ~

夫がロサンゼルスの娘に成人式の焼き増しの写真を送るとのこと。きれいにコピーできている。家族写真は長女や、息子にも。やっぱり、撮ってよかった。いい記念です。写真館で写したちゃんとした家族写真って今までなかったものね。夫はこの前もはがきを書いたって。とてもまめだから嬉しい。こういうところがあるから娘はお父さんが好きなんだろうな。子ども達はみんな夫に優しい。お父さんが優しいからかな。

では、元気に行ってまいります。
明るくいきましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅を漬ける

2007-06-19 22:33:43 | Weblog
暑い・・・暑い。あじさいがかわいそう。雨よ降ってくれ~です。
今日は19日・・私が日記を書いた日です。懐かしき中学校2年生。

ちょっと疲れていたけど、さっき梅を塩漬けする。今年は我が家の梅が少なかったので、少し買い足して漬ける。それでも一昨年の半分かな。一昨年の梅干しも数えるほどになったものねえ。今年はどうだろう。うまくいくかなあ。私が疲れていたので、夫が手伝ってくれる。甕を拭いてくれたり、はかりを出してくれたり・・・。何しろ昨夜梅を水につけていたから、今夜、漬けねばならなかったものね。

そうそう帰りに歩いていたら、バイト帰りの息子から電話。で、生協に来てもらう。大助かり。重たいお米を買えました。

ああ、眠い。
おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友だち考

2007-06-18 21:40:44 | Weblog
夏だよね。やっぱり夏
午後から休みをとって用事。
お昼過ぎの電車に乗るのがいちばん好き。
ゆったりとしているものね。休みの夫と待ち合わせて、用事をすます。
このところ頭を痛めていたことだから、終わって少しほっとする。
ああ、たいへんだぁ~。

7月終わりの甥の結婚式は夫だけ行くことにする。
いろいろ迷ったのだけど、それでいいみたい。暑いふるさともいいでしょうけどね。

人をうらやむっていうのはなるたけしたくないけど、なんか私自身をうらやましげに言われるのは不本意。人は見た目ではわからないのにな。
じっくり話してみてわかるのよね。

友だち・・・環境や状況で変わっていく。以前、友だちでも、今は友だちではなくなるってことはある。久しぶりに会って、話してみて、なにか考えがあわず、がっかりする。
私は心の広い人がいい。前向きな人がいい。人をうらやむことばかり言っている心の狭い人は嫌だな。
だから、いつまでも友だちではない。そういう方とはさようならでいい。学ぶものがないのだもの。仕方ない。
私は前を見ていく。心のある人とお付き合いしていきたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする