駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

リサイクル駒 無銘錦旗 ~その2~

2018年11月12日 | リサイクル駒
錦旗の王将と玉将です。

多くの「足し駒」を作ってきましたが、

王将と玉将が共に不足しているケースは、

繰り返しですが初めてです。

どんなに扱いが悪くても、

主役2人がいなくなるなんて考えられません。

ということは、誰かが意図をもって、

王将と玉将を取り除いたんでしょうね。

例えば、将棋ばかりしてかまってくれない夫に、

奥さんが意地悪して王将と玉将を捨てたとかですかね?

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル駒 無銘錦旗 ~その1~

2018年11月02日 | リサイクル駒
珍しい駒が私の元に参りました。

錦旗書ですが、、、、、



なんと!王将と玉将がありません。

うーむ。。。。

変な例えかも知れませんが、、、、、

これは首のない人形みたいなものですかね?

不適切でしたらごめんなさい。

何をどうしたらこうなるのか?

全く想像出来ませんが、

これも何かのご縁です。

王の帰還を待っているその他の

駒達のために尽力致しましょう。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル駒 無銘天童楷書 ~その3~

2018年09月12日 | リサイクル駒
無銘天童楷書です。

漆を入れたところです。

この赤茶色の漆は木地呂と言います。

お椀やお盆でよく見かけますが、

現代の将棋駒作りでは目にする事が少なくなりました。

私も偉そうな事は言えませんが、

漆に対する日本人の理解が薄まっているいるせいでしょう、

「なんでこの駒の字の色は赤茶色っぽいんですか?」

と聞かれることが多いです。



まだ色が薄いですね。

重ね塗りすることで色が濃くなります。



ここのところの広島は、

温湿度のバランスが不安定で、

自然乾燥では上手く乾かないかも知れません。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル駒 無銘天童楷書 ~その2~

2018年09月08日 | リサイクル駒
洗浄を終えた無名の天童楷書です。

正直、ここまで戻すのにかなりの手間と時間を要しています。

当初は白檀などの木地を使用した趣向品かと思いましたが、

一応本黄楊の様で安心致しました。



アップで見ますと目止めが弱かったのでしょう、

漆の剥離があちこちでおきています。



彫り跡が露わになっていますが、

相当に切れる印刀でスーッと彫った感じです。上手いですね。

どこまで直せるか、腕の見せ所です。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル駒 大八作 ~その2~

2018年09月06日 | リサイクル駒
オークションに出品中の大八作天童楷書です。

字母紙はしっかり頂きました。

大八師が何方かは存じませんが、

これだけスッキリ彫るのは

簡単そうで実は難しいことだと思います。

大変勉強になりました。感謝。

⇒YAHOOオークション

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル駒 無銘天童楷書 ~その1~

2018年09月02日 | リサイクル駒
久々に酷い状態の駒がやってまいりました。

天童楷書と思われますが、

現代のそれとはちょっと違いますね。

無銘です。

保存状態が悪かったのでしょう、

かなり傷んでいます。



この画像からは黄楊かどうかさえ分かりませんね。

修復経験を積み、スキルを上げます。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル駒 大八作 ~その1~

2018年05月26日 | リサイクル駒
オークションで落札した大八作天童楷書です。

作者の大八さんについては、

何の情報も無いのですが、

彫りがシャープで、

字母が少し変わっていたので、

取り敢えず手に取ってみようと思いました。

情報はこれから収集いたしますが、

お寄せ頂けると助かります。(^^)



*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル駒 桂山作 並彫 ~その2~

2018年05月22日 | リサイクル駒
前回の続きです。

冒頭の写真は成銀です。

端くれではありますが、

駒師としてはため息が出る程の

彫りの技術とセンス溢れる成銀です。

一般の方にすれば、

ただのカタカナの「ケ」じゃないの?

という感じですよね。

しかし、作っている立場からしますと、

その凄さがあるんです。

ただし、この駒はご覧の様に

非常に残念な状態です。

元からそうだったとは考え難いですので、

経年劣化とともに剥がれたのでしょうね。



他の駒にも似た様な状況が見られます。



油分は多すぎると駄目ですが、

足りないと駒の劣化を早めます。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル駒 桂山作 並彫 ~その1~

2018年05月20日 | リサイクル駒
ご縁がありまして私の手元に参りました、

桂山作の並彫です。

桂山師は故人ですが、

私が尊敬する駒師の御一人で、

彫刻の技術に特徴があります。

個人的には、

桂山師と天一師が双璧です。



特徴ある桂山師の銘です。

有名駒師の作品には贋作も多いのが、

残念な事実です。

この作品の様にあまり値段が高くならないものには、

贋作は少ないと考えるのが一般的です。

リスクを犯してお金儲けのために

贋作を作る立場で考えれば分かりやすいですね。

ただし、絶対ないとは言えませんが、、、

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル駒20 ~玉山作天童楷書~

2018年04月16日 | リサイクル駒
新たに駒を購入したので、

使用していた駒を出品しました。

私の師匠の師匠こと故伊藤孝蔵先生が

雅号玉山で手で彫っていたころの作品ですから、

一体何年前なのか想像もつきませんが、

大切に使えば駒の寿命は人よりも長いはずです。

⇒YAHOOオークション

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春山作 彫駒 ~その5~

2018年02月11日 | リサイクル駒
春山作彫駒のリフォーム、

完成しました。

リメイクという英語は

どうやら「一から作り直す」とい意味らしく、

修復の英語はリフォームらしいです。

良い木地は手入れをしていれば、

その輝きを保てます。



最初の状態がこれですが、

使い終ったら軽く乾拭きし、

年に1回ぐらいのペースで

油分補給をされていれば、

修復作業なんて要りません。

ぜひ、お手元の駒を大切になさって下さい。

その想いでこの様な発信を続けております。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春山作 彫駒 ~その4~

2018年02月09日 | リサイクル駒
漆の入れ直しが終りました。

漆の入れ直しは、

全ての漆を剥がしてから、

新しい漆を入れると綺麗に仕上がります。

しかし、この作品も含め多くの場合は、

漆の接着が弱い部分は剥がれ、

強い部分は残ってしまいます。

やむなくその状態のまま、

上から漆をかぶせますので、

仕上がりがあまり綺麗ではありません

(写真では分かりにくいと思いますが)。



古駒の修復は。駒の状態によって

毎回どこをゴールとするかが異なります。

今回は、まず遊具としての機能回復、

そして可能な限りの美化に努めます。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春山作 彫駒 ~その3~

2018年01月30日 | リサイクル駒
春山作です。



元の状態はこれでしたが、

洗ったら駒銘の漆書きは綺麗に落ちてしまいました。

駒銘の彫りは随分と手間がかかる作業です。

しかしそれでも彫るのは、

漆書きの脆さを知っているからです。

春山さんご本人の書ではなくなりますが、

この部分も、ちゃんと彫って修復致します。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春山作 彫駒 ~その2~

2018年01月28日 | リサイクル駒
春山作の彫駒を洗浄しました。

このぐらいじゃカビは落ちませんね。

それは後で処理するとして、

表面のゴミと共に

接着の弱かった漆も剥がれ落ちました。

使用されている漆はやはり木地呂ですね。



木地呂漆はやや赤みかかったというか、

こげ茶色っぽい色をした漆です。

枯れた葉っぱの様な色が、

懐かしい様な寂しい様な雰囲気を醸し出し、

これはこれで良いものだと思います。

玄人好みと言ったところでしょうか。

この漆、昔は頻繁に使われていた様ですが、

近年の作品では殆ど見かけなくなった理由は、

耐久性と仕上がりの問題ではないかと思います。



この画像の様に頻繁に漆の剥離がおきると、

文字が見えにくくなり、見た目も損なわれてしまいます。

また、これは技術的な問題かもしれませんが、

木地呂漆が滑らかに仕上がった作品を見た数が少なく、

作業が難しいのかも知れません。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春山作 彫駒 ~その1~

2018年01月26日 | リサイクル駒
先日オークションで落札た駒です。

劣化が酷い為でしょう、

ほとんど競り合う事無く落札できました。

私が入手した理由は以下の3つです。

1.木地呂漆の劣化具合の違い

2.時代と木地サイズの関係

3.カビた駒の修繕



一般の方にとっては単なる古い駒が、

我々駒師にとっては貴重な研究材料になります。

一例をあげますと、

彫駒は、彫りは浅く、塗りは薄くを良しとする見方がありますが、

最近の自作は、彫は深め、漆はやや厚めに塗る様にしています。

これはら全て過去の作品を自分の目で見て、

原因の仮説を立て、修復し、検証する事で

導き出した私なりの結論です。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする