中古の将棋盤に付属していました
天光作の書駒です。
天光師は安喰幸一郎氏の事で、
以前中彫駒を当ブログで取り上げた事があります。
⇒天光作天童中彫(ご参考)
その時、天光師のご専門はどうやら書駒らしい
と書かせて頂きたのですが、
5年も経った今頃、
突然ご縁があって、師の作品が
私の手元まで参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/223fde2ba3bd3b7560044677608fab67.jpg)
銘はこのとおり、さすがに読み間違えはないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9f/782c40ee0b579e97a950c35c9b975cda.jpg)
ちょいと汚れていますが、
一旦綺麗にしてから眺めることに致します。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
↓
にほんブログ村
*******************
<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
天光作の書駒です。
天光師は安喰幸一郎氏の事で、
以前中彫駒を当ブログで取り上げた事があります。
⇒天光作天童中彫(ご参考)
その時、天光師のご専門はどうやら書駒らしい
と書かせて頂きたのですが、
5年も経った今頃、
突然ご縁があって、師の作品が
私の手元まで参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e4/223fde2ba3bd3b7560044677608fab67.jpg)
銘はこのとおり、さすがに読み間違えはないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9f/782c40ee0b579e97a950c35c9b975cda.jpg)
ちょいと汚れていますが、
一旦綺麗にしてから眺めることに致します。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ](http://taste.blogmura.com/shogi/img/shogi88_31.gif)
*******************
<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。