![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/df/6da07be35016cca1b6ce6354eb40bdb3.jpg)
彫刻や盛上げは神経を使う作業ですが、
研磨は単純なので、
将棋のTVや動画を見ながらでも出来ます。
先ほど天童楷書を仕上げました。
木地がやや大人しいので、
どうかと思っていましたが、
書体とのバランスは良い様です。
だれもが一度は目にしたことがある、
スタンプ駒でお馴染みの書体ですが、
木地がちゃんとすると見違える様です。
⇒YAHOOオークションへ出品しました。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
↓
にほんブログ村
*******************
<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
研磨は単純なので、
将棋のTVや動画を見ながらでも出来ます。
先ほど天童楷書を仕上げました。
木地がやや大人しいので、
どうかと思っていましたが、
書体とのバランスは良い様です。
だれもが一度は目にしたことがある、
スタンプ駒でお馴染みの書体ですが、
木地がちゃんとすると見違える様です。
⇒YAHOOオークションへ出品しました。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ](http://taste.blogmura.com/shogi/img/shogi88_31.gif)
*******************
<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。