
昨日の続きです。
そのまま駒を裏返して撮影しました。
左から紫電、長録、長録の順です。
ご覧のとおり贅沢な木地を使ってみました。
えっ? 貧乏駒師にしちゃぁ珍しいって?
まあ、偶には贅沢したっていいじゃないですか~
程度の違いはありますが、
分類上は全て島黄楊柾目の「虎杢」です。
別名「縮み杢」とも呼ばれるそうです。
光を当てて角度を変えると、海の波みたいにキラキラと光ります。
その様子は「立体的」にさえ見えます。
自然の産物でこんなものがあるのか!!??
と、初めて見たときは物凄く感動した覚えがあります。
実物をご覧になったことがある方には分かって頂けると思いますが、
見たことない方には何を言っているかも分からないかと思います。
文章表現が拙くて申し訳ありません。
参考になるサイトを見つけましたので、
良かったらご覧下さい。
→杢目の種類
*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************
☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆
☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆
↓
にほんブログ村
そのまま駒を裏返して撮影しました。
左から紫電、長録、長録の順です。
ご覧のとおり贅沢な木地を使ってみました。
えっ? 貧乏駒師にしちゃぁ珍しいって?
まあ、偶には贅沢したっていいじゃないですか~
程度の違いはありますが、
分類上は全て島黄楊柾目の「虎杢」です。
別名「縮み杢」とも呼ばれるそうです。
光を当てて角度を変えると、海の波みたいにキラキラと光ります。
その様子は「立体的」にさえ見えます。
自然の産物でこんなものがあるのか!!??
と、初めて見たときは物凄く感動した覚えがあります。
実物をご覧になったことがある方には分かって頂けると思いますが、
見たことない方には何を言っているかも分からないかと思います。
文章表現が拙くて申し訳ありません。
参考になるサイトを見つけましたので、
良かったらご覧下さい。
→杢目の種類
*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************
☆記事ごとの分類始めました。右列をご覧下さい☆
☆お読みになった合図に、ポチッとお願いします☆

↓
