![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b0/3046b273e51ef9bd5a55c1014b37d8b0.jpg)
前々回からの続きです。
この書体は十四世名人木村書です。
楷書の場合は、ほぼこの順です。
ただし、書体によってはごちゃごちゃした
所を先に彫る場合もあります。
「歩」1字を彫るのに必要な時間は、
測ってみたらおおよそ5分でした。
☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします
☆
↓
にほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
この書体は十四世名人木村書です。
楷書の場合は、ほぼこの順です。
ただし、書体によってはごちゃごちゃした
所を先に彫る場合もあります。
「歩」1字を彫るのに必要な時間は、
測ってみたらおおよそ5分でした。
☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ](http://taste.blogmura.com/shogi/img/shogi88_31.gif)
【ご案内】富士駒の会