駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

NHK杯決勝 観戦準備OK!

2010年03月21日 | 日向のひとりごと
今日はNHK杯の決勝ですね。

汚い部屋の様子まで写ってしまい、

かなり恥ずかしいのですが、

盤駒をセットして観戦準備が整いました。

羽生⇔糸谷戦です。

どんな将棋になるか楽しみです!

小生の予想では、

糸谷さん善戦するも羽生さん勝ち!です。

☆ブログ開設から連続掲載記録96日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無剣書を彫っています。 | トップ | 木地均(なら)し »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい盤ですね (由進)
2010-03-21 17:51:27
いい盤をお持ちですね。観戦も気合が入ってますね。王将戦は残念でしたけど流石の羽生将棋でしたね。
返信する
由進師へ (日向)
2010-03-21 18:32:48
コメントありがとうございます。
糸谷さん頑張りましたが、
やはり羽生さんの勝ちでしたね。

盤は、宮崎県の熊須師制作、日向カヤの5寸です。
将棋大会の賞品ですので価格は知れていると思います。天面が木表ですしね。

返信する
渡辺氏よりテレあり (由進)
2010-03-21 18:53:14
メルアドを教えていただいたので助かりました。午後電話でいろいろ話しましたよ。スカイプ使えるようにお願いしておきました。
返信する
確かに良い盤ですね (渡辺)
2010-03-21 21:50:16
すごい盤ですね~!
駒はゆくゆく製作できるとして、
ある程度の盤も手に入れないと駒がもったいないですねw
日向師のような”分厚い”盤を自分も将来持てたらと思います。

お二人にはいろいろと教えていただき助かっております。これからもよろしくお願いします。
返信する
お二人へ (日向)
2010-03-22 00:19:34
書き込みありがとうございます。
ご連絡がとれた様で何よりです。
由進師には今後もいろいろと教わることが沢山ありそうです。宜しくお願い致します。
渡辺さんもこれで急速に上達しそうですね。
裏刃を研がないと、スパッと切れませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日向のひとりごと」カテゴリの最新記事