
無剣と一緒に発掘された
初代書の作りかけです。
これは記憶があります。
なぜなら、自分用だからです。

私の初代光匠書好きはかなり昔からで、
その間、沢山の失敗作もあります。
失敗作は成長の糧になりますので、
全て捨てずに保存してあります。
しかし、その失敗作が増えてくると、
そのままにしておくのは駒が可哀そうなので、
訳あり木地を使って本組を完成させ、
自分用を作ります。
これも今年中には完成させたいところです。
ちなみに、NHK等のTV対局で使用されているものは、
二代目の光匠書を細字かつ上品にアレンジしたものですね。
初代光匠書は本当に飾らず無骨で、私は好きですが、
現代風ではないかも知れません。
自身の作としては、両者の中間ぐらいの字母紙を使用しています。
初代書の作りかけです。
これは記憶があります。
なぜなら、自分用だからです。

私の初代光匠書好きはかなり昔からで、
その間、沢山の失敗作もあります。
失敗作は成長の糧になりますので、
全て捨てずに保存してあります。
しかし、その失敗作が増えてくると、
そのままにしておくのは駒が可哀そうなので、
訳あり木地を使って本組を完成させ、
自分用を作ります。
これも今年中には完成させたいところです。
ちなみに、NHK等のTV対局で使用されているものは、
二代目の光匠書を細字かつ上品にアレンジしたものですね。
初代光匠書は本当に飾らず無骨で、私は好きですが、
現代風ではないかも知れません。
自身の作としては、両者の中間ぐらいの字母紙を使用しています。