陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「なんでも鑑定団」

2016-02-16 22:29:50 | Weblog
 元野球選手の藪けいいちさん。
バカラのワイングラスとタンブラー。全部で五万円で買ったという。
本人の評価価格これくらいと24万 30万円
ワイングラスは1950年頃のもの。タンブラー1930年頃のものと判明。
本物だということだ。いいものを買ったな~
 
 祖父の残したものの中に珍しいものがあった。
出品物 山田宗美作 狸の置物
置物自体はかなり軽いという。鉄製だという。
動物の置物をたくさん作った人だという。
出品物はパリ万博出品作だという。
本人評価格200万円 800万円
高額で驚いた。一級品で本物ということだ。家には飾れない
最高傑作だと鑑定士の方が言う。状態もいいので高額評価された。
かなり貴重なものが物が見られた

佐賀県嬉野市から出張鑑定
① 九谷焼の観音像
いつも拝んでいたらいいことが続いたのでもしかしたらいいものかと。
本人評価格110万円 2000円
九谷焼きの移しだという。コピー商品?いやはやなんとも
② 鍋島直宜の書(掛け軸)
お殿様の書だという
本人評価格50万 30万円。けれど本物だという。
論語が書かれているという。
③ 中村善作の油絵
本人評価格30万 60万円  本物
八ヶ岳を描いたものらしい。
④ 古武雄(こたけお)の水かめ
家に特にお宝らしきものがなかったのでリサイクルショップなどを覗いて
55000円を50000円で買った。
本人評価格30万 60万円
江戸時代前半のものだという。
5本の指に入るほどいいものだと鑑定士の中嶋さんは言った。
⑤ 西郷隆盛の掛け軸(書)
本人評価格80万円 10000円 ありゃりゃ
印刷だという。パルプに印刷されたものだという。
元本が残っていれば160万円はするという
⑥ 大きな壺
家にあったもの。かつては味噌壺として使用していたという。
本人評価格30万 35万円
マルタバンの壺だという。昔水や穀物を入れて使用していたものだという。

最後は徳川慶喜の水彩画
家にはオークションで競り落とした物を飾っている。
(熊の首の剥製を今田さんにどうかと言っていたが
却下されていた
徳川慶喜と言う人は後年趣味に没頭したという。
本人評価格100万円 10000円 あれ?偽物?
ネーム入ってたのに?
紙は高級品だが誰が描いたかは不明だという。
紙は徳川慶喜の没後のものだからこの紙では描けないという。
こういう難しいものもあるんだね~
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブスの写真

2016-02-16 18:40:25 | Weblog
アブバックの前の写真は神木隆之介君だった。ンー…微妙。小さい時の写真もあったがあまり彼らしくない。もう少し可愛い写真なかったの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日自転車の前輪の空気が抜けていて…

2016-02-16 11:12:33 | Weblog
 先日の朝のことを書き忘れた
自転車(電動アシスト)を使おうと鍵を入れ電源を押す。
ふと前輪を見るとタイヤが見事にペチャンコ
これでは出かけられない。
空気を入れている暇がなかったので、元のママチャリで出かけた。
(帰ってきてから空気を入れようと…考えていた)

帰って来たら自家用車が表に出ていた。夫が「歩いて帰って来たの?」
トンチンカンなことを言ってきた。
「はあ?ちゃんと自転車で行って帰って来たわよ」
「えっ?」と不思議な顔をしたのだ。
(私が歩いて会社へ行ったと思ったらしい)
「ママチャリがなかったのわからなかったの?」と聞くと
車庫の奥まで見なかったらしいのだ。
「それならメールでもしてくれれば良いのに…」

なんでメールなんかしなきゃいけないのなんては言えなかった。
ちゃんとママチャリで出かけているのに…
夫なりに考えてはくれていたのは嬉しいが…

今日私が休みなので今日自転車屋にもっていけばいいだけの話。
(先日空気を満杯に入れたがものの見事に空気は抜けていた)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエンタルラジオの「PERFECT HUMAN」

2016-02-16 11:06:09 | Weblog
オリエンタルラジオがネタとして披露された「PERFECT HUMAN」
を今ネットで見た。
歌詞はけっこう自虐ネタみたいだけど、ダンスはカッコよかった。
一皮むけた?
藤森のラップが聞き取りやすくて良かったな。
藤森自体の気持ちが前向きになったのか?
悲惨さがなくなったから?
今後彼らの活躍が益々期待できそう。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする