陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

「相棒」&「フラジャイル」

2016-02-24 23:13:06 | Weblog
 「相棒」
今日のは非常に理解に苦しむ内容だった。
どこからどこまでが現実なのか…
実験のデーターは合ってなくてそれを苦にして自殺?

黒猫がネックだったわけ?

 「フラジャイル」
宮崎を放射線科診断医の高柴先生(年配、もうじき定年だとか)
にあずけることに。
カンファレンスに出席。
患者の検査をすべきだと提案主張するが担当医は副院長で…

「病院のルールで動いて下さい」と高柴に言われる宮崎。

病院のルールで動くと患者の命が保障出来ないケースも出てくる。
こわ~いお話。

患者が苦しみ出した。
担当医の見込み違い。つまり誤診。
それを認めたくない担当医(副院長なんだな~)

宮崎は高柴を捜す。
(病院内走ってるよ~。「お静かに!」と看護師さんにどやされるよ。
ドラマ、ドラマ

患者さんが急変したことを岸が高柴に話す。

直接副院長に話しをしたかったがそこへ高柴が現れて、
急遽患者への検査を行った。
肝臓から取り出した細胞?血液?病理で検査をする。
最初岸が顕微鏡で見る。その後宮崎が診断を決定させた。

「アメーバー赤痢」という判断を下す。
副院長はかなり怒っていたが…
「あなたが医者である限り僕の言葉は絶対だ
と岸の一言出た~

高柴は翌日病院を後にする。

数日後高柴から手紙が届く。
新しく放射線診断所を開設したとのこと。
そこには中熊教授とのツーショット写真が…
なんてこっちゃ
最初からそのつもりで話が進んでいたんだね~

宮崎さんもだいぶ病理になじんできたけど、医者としての顔もあるので
どっちでもいけるんじゃないの?
医者の立場になってもらいたいファン心理…

岸だって本来は臨床心理だったわけで…
病理は地味だな~。実際の所。削減されても仕方ないが…

誤診だけは勘弁して欲しいな~。
わからないのはしょうがないけど…
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気のせいにしたくはないが…

2016-02-24 12:34:49 | Weblog
仕事が多い。それにやることが次から次へあるし…
体がついていけないし頭もついていけない。
今日は少しうつ状態かも。周りについていくのがやっとだ。
午後どうなることやら

午後一部署に戻るとき隣りの部署の演歌年間がきになってチラッと覗く。
最上川司の名は載っているだろうかと。
見つけられないうちに「こっちの仕事終わらないよ」と言われた。
まだ仕事時間にはなっていなかったのにも関わらず言われたので
癪に障ったが…グッとこらえた。
仕事中に見てたわけではないのに…

午後はまず自分の部署の片付いていない通常仕事を片付ける。
宅急便から大急ぎでピッキング。(S・S社のものがほとんど)
宅急便を片付ける。ある程度メドがたちVANの集めを始めると
「A社の仕事が終わらない」誰かヘルプ出せの指令が…
私が行くことになる。
まだ通常のスリップ入れが終わっていなかった。(珍しい)

そこから通常のスリップ入れを終わらせると台車3~4台分の
「おやすみロジャー」の箱詰めが始まる
(最近一番売れている絵本だ
各メディアがこぞって推奨している絵本なのだ。
宅急便やらトーハン、日販分に大量にあった。
(私はトーハン分を担当した)
しかしだんだん腰が痛くなっていた。

100冊だ、140冊だ、50冊づつだと続けざまに…
パレットは2パレット分になった。
よくぞ本の在庫があると感心する。
(ないと出荷出来ないものね

6時少し前に自分の持っていたものが終わったので帰らせてもらった。
何せ腰が痛くて…
中くらいの箱に絵本が50冊入る。それを持ち上げるのだ。
かなりの重量あるんだな~。(15㎏くらいあるだろうな~
それをパレットに移動させなければいけないのでとりあえず乗せた。
それで腰を痛めたか?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする