陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

福岡世界水泳大会開会式

2023-07-14 21:47:32 | Weblog
 今日から世界水泳大会が始まる。日本の選手に期待したい。
池江璃花子さんや瀬戸大地さんなど有名選手が出場というので、
大いに期待したい。観客もたくさん入る予定だというが、
チケットさばけていないとか漏れ聞いた。
それにジワジワ、コロナが拡大してきたというから恐い。
皆さんくれぐれも注意しながら観戦してください。

来夏に控えるパリ・オリンピックの代表選考もかかる重要な競技会で、
30日までの計17日間にわたる熱戦が繰り広げられる。
競技は競泳▽飛び込み▽ハイダイビング▽アーティスティックスイミング
▽水球▽オープンウオータースイミング――の六つ。
市内4会場に分かれて実施する。(毎日新聞より)

A宮様ご夫婦押しかけて出掛け、開会の言葉を言われたとか。
あああ、福岡といっても広おござんす。他の場所ではまだまだ災害の
片付けをしているところもあるのに、のんきなものです。
慰労でもお出掛けになれば?
(足でまといになるので行かなくてもいいか😀)

今月末には鹿児島の予定だとか・・・
雨はまだまだ続くようなので要注意のようですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相16日~18日は中東訪問。

2023-07-14 21:22:41 | Weblog
 いくら日本の自然災害が起きろうが、外国訪問を優先するやり方が
気にくわない💢

岸田首相16日~18日は中東訪問。(帰国は19日)
サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタールを訪問だという。
目的はエネルギ協議、脱炭素での協力協議だそうだ。
経済ミッション同行するという。まあ大所帯です事😲 それに加え警護の人員ですからね。どれくらいの人が随行するんでしょうか😖 すべて税金です。
最初から〇〇金をあてにしての外遊なんでしょうが・・・
忙しいこと、忙しいこと。
それが終わったら、ジックリ腰を据えて国内の問題に取り組んで
欲しいですよ全く💢
まだマイナンバーカードの件、また変な話しが出て来ているよ。いい加減にしてほしいものだ。税金の無駄を省くことをしない連中はいらない!
電通やらパソナやら絡まないでほしものだ。
大企業さんよ、汚職、ワイロはダメだよ解ってるのよね。
全部、国民が尻拭いなんてことなるのは嫌だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閣僚の皆さんの外遊中の件(国内の情勢解ってますか?)

2023-07-12 13:49:33 | Weblog
 茂木幹事長 9日~一週間南米ペルー、ブラジル、ポーランド訪問中!
と記事になっていてた。目的は?んんんんん?
(マチュピチュに行くって~、完全に自分の早い夏休み旅行やん😨
九州北部は又雨だというのに、勝手に~・・・💢

と思ったら河野大臣は 
<11日~16日までフィンランド、スウェーデン、エストニア、
そこから一旦帰国して17日~22日までヨルダン、パレスチナ自治区、
イスラエルを訪れる。目的はデジタル化の課題について情報を共有して、
日本が提唱した「信頼性のある自由なデーター流通(DFT)」の具体化を
巡り意見を交わすとしている。  JIJI.comより>
なっだって~😲 デジタル大臣もこの時期にいないって・・・😳 
ここも野党からツッコまれないために逃げた~💢
いくら国会が開かれていないからって、外遊していいわけないと思うがね。
国内ことを副大臣以下にしてもらって、目的あって出向いているとはいえ、
目先のことを解決してないのに・・・それで大臣やってますじゃ、ますます
国民は閣僚の皆さんの資質を疑います。
もう少し国内の現状を全般的に見て頂きたいですな~💢

追記 岸田首相は奥様同行の訪欧中です💢聞いてないよ💢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NATOの首脳会議、EUの首脳会談に出掛けた岸田首相

2023-07-11 20:56:51 | Weblog
岸田首相、今日7月11日リトアニアとベルギー訪問に向けて出発した。
えっ?本当に行ったんだ~と今知ったばかり。
災害が多発しているのに、自分は外遊?いい気なもんだ。
後は各大臣に頼んで外遊して金バラマキ?日本はそんな金あるわけないのに、
どこからわいて出てくるんですか~。
自バラで行って、貯めたお金を少額ですがとチットだけ渡せばいいだけです。(100万円ぐらい😀)
すべて何チャラ金を使って渡したって見返りなんかあるはずもなく・・・

<リトアニア北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議に出席、ベルギーでは
欧州連合(EU)との首脳会談に臨み、訪欧中に韓国のヨン・ソニョル大統領
、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談する予定だという。
(東京電力福島第一原発の処理水海洋放出に理解を得てアピール
したいところ)   FLASH記事より>
セレンスキーさんはわりと身軽にあちこち行くかも知れないが、
韓国の大統領にヨーロッパへ来てと頼んだの?
(自分がベルギーに行くので、「ヨンさん来てください」お願いしますと
頼んだのかな。自分都合で・・・)
日本が沈んだら、岸田首相は責任取る覚悟してる?
自民党さんよ!覚悟してるよね!今の現状非常に悪いんだよ💢
そうでなくても線状降水帯のせいで雨量が多すぎて、災害が増えている。
自衛隊が行こうが、ボランティアが行こうが、雨は待っちゃくれないから、
次から次に降るよ。これからは台風も来るだろうし。二重三重の苦しみが
国民に与えられることに。片付けても、片付けても追いつかない日々が
続くだろう。安心して暮らせるまで何ヶ月かかるだろうか。
被災者さんの身になると私達も悲しくなる。命だけは守ってください。
そういうことを蹴って、外遊した岸田首相初め自民党にはがっかりで
ならない。頭痛くなってきた😂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「CALAMITY」アニメ映画DVD

2023-07-10 23:10:52 | Weblog
<「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」のレミ・シャイエ監督が、
西部開拓時代のアメリカに実在した女性ガンマン、
カラミティ(厄介者)・ジェーンの子ども時代を描き、
アヌシー国際アニメーション映画祭2020で長編部門のクリスタル賞
(グランプリ)を受賞した長編アニメーション。
12歳の少女マーサ・ジェーンは家族とともに大規模な旅団に加わり、
西へ向けて旅を続けていた。しかし旅の途中で父親が負傷し、マーサが
家長として家族を守る立場になる。少女であることの制約にいら立つ
マーサは、家族の世話をする義務を果たすため少年の姿で生きることを決意。
そんな彼女の生き方は、古い慣習を重んじる旅団の人々との間に軋轢を生む。
さらにマーサを危機から救ってくれた中尉を旅団に引き入れたことで、
盗みの共犯の疑いまで掛けられてしまう。>
 
 アメリカのアニメかと思ったら違った。
しかしアメリカの西部開拓時代の女の子がいかに勇敢にいろいろなことに
ぶつかりながら成長していくドラマだった。
今なら男女平等を叫ぶことは簡単だが、この時代のアメリカはね~。
日本も女の子は女の子らしい格好を・・・と言われていたから。
中尉という人がくせ者だったとは・・・イヤイヤ途中で出会った男の子が少々
悪さが酷かったが主人公のマーサを助けながら最後まで見届けてくれた
ことがよかった。すくなからず好意を寄せていたみたいだし。
ちゃんと最後は中尉から盗まれた物を取り返していた。
旅団から離れて中尉を捜しながら帰って来るまでが大冒険だった。
最初は旅団は季節ごとに移動する遊牧民だと思ったが違っていたんだね。
開拓団でどこかまで行って開拓する人達の生活の中で女の子が成長して、
ガンマンになったという話しなのかな。
勇敢な女の子がその時代にいたということか。
今の時代に男の子顔負けの女の子はいくらでもいそうな気がするが・・・
勇敢な女の子マーサに拍手したいです。元気がもらえるアニメでした。
(日本語版で聞きました。わかりやすいです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の2歳の誕生日を我が家で行う

2023-07-08 21:31:20 | Weblog
 先日に夫とメールのことで行き違いがあって・・・😂
今日、午前中に次男と電話で話して今日の午後3~4時の頃予定で時間調整して
なんとか行った。
孫ちゃん、久しぶりのジジババの家に驚いたのか入るなり泣いていた。
しかしキョロキョロしているうちになんとか泣き止んでいた。
「ここはどこだ?」の雰囲気満載の孫ちゃんが可愛かった。
段々自己主張をしだしかな~。まだ言葉は発してない。
「パパ、ママ」はなんとか言えるが・・・パパの「コレ欲しい人~」と言うと
手を挙げる孫ちゃん。夫が孫のためにケーキを用意していた。
大人用には冷たいミルクコヒー(無糖)を出した。孫ちゃんは持参の麦茶。
しかしまだまだ生クリームたっぷりはあげられないので、ママさんが
スポンジケーキの部分を食べさせていた。イチゴなども食べていたが、
時期が時期なので酸っぱかったらしい。目を細めながらも自分の分のイチゴ
をほお張っていた。こういう時間が尊いね。幸せ感が半端ない。
ごちそうさまもして、椅子から降りてキョロキョロが始まった。応接間に
興味を持ったのか、行きたそうにしたので硝子戸を開けるとチョコチョコ
歩き出してピアノの前に。そこから2歳児の勝手な行動が始まり、
面白かった。ピアノをバーンと叩いたり、丸椅子で遊んだり、
ソファの上り下りを楽しんだり、とそれはそれは楽しそうだった。
応接間のテーブルの上には一杯リモコンがあったが、さすがにそれは
触ったらいけないものだとわかったのか、いじらなかった。
ちょこまか動くがそう危ない物はなかったのでよかったかな~😀 
遊び疲れて、5時近くに帰って行った。
以前より動くのでスマホで撮るのは凄く難しくなった😓 
バイバイするのが両手で縦振りなので・・・ちょっと笑ってしまうが、まだまだ
2歳児なのでがまんかな。ママがもう少し教えてあげてほしいかな~。
これからもっと大変なのでオシッコのしつけやら、オムツ外しができる
までが大変かも。それまでに言葉がわかると思うけどね。
あと2~3ヶ月で言葉が発せるといいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田首相が9月前半軸に内閣改造検討、マイナカード問題で河野デジタル相の処遇焦点

2023-07-07 11:16:28 | Weblog


 内閣改造したところで・・・😟 与党は自民党だし・・・😂
河野氏の処遇?早急になんとかして欲しいんですけど💢
役に立っていないデジタル庁のトップ、情報通信にたけていないと出来ない
問題ばかり抱えているわけで。
茂木氏もね。呼ばれるとヒョコヒョコ地方にでかけている様にみえる。
首相も首相なんだな。一つも説明責任とってないし・・・
マイナンバーカードも省庁に丸投げ、消費税を下げれば経済が潤うのに、
防衛準備にしか力を入れない首相の考えがよくわからない。
この件はアメリカからヤイノヤイノ言われているのだろう。と思えば
韓国への支援「スワップ再開」とか、冗談じゃないですよ💢
これもアメリカからの横やりがあるから、仕方なくですか?
すべてアメリカの目の色を探りながら外交をやっている感が見え隠れる。
もう少しドーンと構えられる政策など考えてほしいですよ。
首相失格だと上武大学教授が新聞記字に投稿していた。
(この「スワップ再開」問題で)
国民目線からかなり外れているから。もうKNと同じだね。
独裁者と化してる。「反撃したものは〇す」なんて言わないよね。

二階氏が息巻いているとはいっているが・・・老害です。
せいぜい麻生氏あたりがもう少し岸田氏に箴言できればいいんだけどな~。
「もう、いい加減にせいよ!国民から反感来てるゾ!どうして
わからないだ!」ぐらい言ってほしいよ全く💢
日本が滅びます、誰か助けてほしい。
日本が半島系に壊されます。純日本人が日本の心を取り戻したい。
そんな気持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全衆院議員464人を直撃「マイナカード、持ってる?」の記事

2023-07-06 11:44:20 | Weblog
<全衆院議員464人を直撃「マイナカード、持ってる?」大物は回答拒否、
推進派が“自分は紐づけせず”の卑怯   フラッシュより>

私が気になっていたものがマイナンバーカードの件。
フラッシュさんが調べてくれていた~😊 
記事読んでいただきたい。詳しく載っています。
回答をもらったのは206人だという。
(要するに〇でも✕でも回答してくれた人)

なんだ、マイナカード持ってても紐付けしていない人が多いということが
わかって😲
やはりみなさんそれぞれ不安に思っているということだ。
じゃあ、なぜそれを公に話さないのか?
保険証のかわりに持っていて、精算は現金でって?
共産党方は持っていないと回答してくれたとか。
(マイナンバーカード反対派だからね。それでもちゃんと回答してくれた
ことが嬉しいね))

これでは国民納得しないよ!岸田首相、紐付けしろ~と唱えても
紐付けして国民に示してくれないともっと返納者多くなるよ。
ただの保険証と化していいの?それなら今までの保険証でいいでしょ?
それだけ税金の無駄が省けるというのも。一旦、考え直しませんか?
紙の保険証でいいでしょ?マイナンバーカード廃止でお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文春オンラインの記事が凄かった!

2023-07-05 22:24:55 | Weblog
<「マスコミ史上稀にみる深刻な人権侵害」木原誠二官房副長官が
「週刊文春」記事を巡り文藝春秋社を刑事告訴へ 文春オンラインより>

出ました!文春さんの政治ネタ!待ってました~😁 
なんで“木原誠二が刑事告訴?人権侵害?”と思ってコメントをツラツラ
読んでいた。
最初は愛人とその子供のことを人権侵害されたのか?と思っていたら
本妻さんのほうだった😲
本妻が元旦那の殺人事件の容疑がかかっていたが、再調査されずに・・・
(政権の圧力で捜査中止にされてしまっていた)
この件で刑事告訴と騒いでいるらしい。
本人は人権侵害といっているが、女性週刊誌じゃあるまいし憶測で記事には
しないと思うけど・・・(たまには憶測記事あるのかな?知らないけど)
悪しき慣例が今でも続いているなら止めてほしいね。
(自民党の上級国民は殺しに関わっても、統一協会問題に関わっても
許させるってヤツ)
さて、この件の司法はどう捌いてくれるんでしょうね。
告訴取り下げなんていったら?メディア喜んで取材しちゃうよ。
(自民党は躍起になることが目に見える。木原誠二、一人頑張るしかない)
さてこの尻拭い岸田政権はどうするんでしょうね。
木原誠二が本妻と愛人を二股かけていたのがそもそも間違いなんだから・・・
(今は愛人の方を優先してるんでしょうか?😀)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷鳴の次には雨だ~

2023-07-03 23:46:31 | Weblog
今、雷なって凄いんだけど・・・雨降ってないけどね。
そういえば、YouTube見ている10時頃から雷鳴が重い感じに聞こえていた。
今は近くから雷鳴が響いている。いずれ雨や風も強くなるんだろうか?
と思っていたら今降ってきた😵 ほんの少しの間に急に来たね~。
雨かなり強い音してる!しばらく降ってすぐ止めばいいけど・・・
例の線上降水帯なるものが上空に来ていると思っていいのかな~。
となるとヤバイかな。いつぞやみたいに、携帯鳴るかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする