あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

写真をいろいろと整理しました。

2006年07月02日 | 日記
今日は、写真立てに飾る写真を整理しました。
のんたんが生まれたら飾ろうと思っていた写真立てにレイアウトしたり、ヨドバシカメラで買った、ハニカム(蜂の巣)型写真立てに今までの写真をレイアウトしたり。

写真立てを壁に飾るのは好きなんだけど、画びょうが見えるのがすっごく嫌い!写真立て業界はもうちょっとスマートな壁掛け方法をちゃんと勉強して商品開発して欲しいと思うのです。
それにカパカパ浮いちゃう感じもあんまりおしゃれじゃないから、何とかして浮かないように設置するのに一苦労。

それにしてももう夏だねぇ。
なんと蚊に刺されちゃいました。足首に刺されたところが集中してるから、きっと昨日車に乗ったときに刺されたんだと思う(--;)。痒いのはまぁ、仕方ない。でも足を出す機会が多い夏に「赤く」なるのはかなりイヤだ。

今日、液体ムヒを買ったよ。かゆみ・虫さされ・・・そして赤みに効果があるって書いてあったからね。
足が虫刺されで赤いのってなんだかビンボーな感じじゃん。
年齢のせいか?赤みがひかないし・・・。

明日は病院に行かなくてもいいなぁ・・・と思っていたら、たいるがよだれ出してるっ!まだ食欲もあって排泄もちゃんとしてるから、早いうちに病院に連れて行かなきゃ!最近あまり手をかけてあげられなかったからなぁ。ごめんたいる。

ハニカム型写真立て

2006年07月02日 | 買い物
なかなかいいなぁ、と思ったのがヨドバシで買ったこのハニカム型写真立て。素材は紙。お値段は1つ180円くらい。貼りたい写真が増えたらこの写真立てを買って増やしていけばいい。

紙だから軽いので、3Mの貼ってはがせる両面テープで壁にぺたっとくっつく。スマートぢゃん。色も6種類ほどある。

つげの櫛

2006年07月02日 | 買い物
欲しいものが色々とあって・・・そのうちのひとつだったのが「つげの櫛」。いつか浅草に行ったら伝法院通りでつげの櫛を買って、合羽橋で包丁とイチョウの木のまな板とバウルー(サンドイッチトースター)が欲しいな、と。

まだまだ浅草には行けなさそうなので、駅ビルのHOUSE OF ROSEにあったので買ってしまいました。

ずっと、ディズニーランドで買った大きな櫛を気に入って使っていたんだけど、だんなの人が出張先でなくしてきてしまったようです。目の粗い櫛が気に入ってここ15年は櫛オンリーだった私。このつげの櫛は1,500円と値段もかなりお手ごろだったのですが、使い心地はどうかな?
だんだんといい味が出てくるんだろうか?

その他に行きたいところといえば、錦糸町のオリナスモール。ロイスクレヨンが出店してるし、ベビーザらスにも行ってみたい。
あとは新宿。新宿ならロイスもあるし、東急ハンズもポイントが貯まってるから蓋つきミルクパンを物色したい。あとジャーナルスタンダードにも行きたい~。

あぁ、「つげの櫛」からかなり脱線しちゃった。

 ***

追記(2006年9月14日)
使い心地ですが・・・この櫛はちょっとだめかも。
汚れやすい(櫛の目にゴミがたまりやすい)わりに掃除がしづらい・・・。しかも1本ぽきっと折れちゃった。折れやすいのかな?
もっと使いやすい櫛が欲しくなった。あぁ、かなりストレス。

ネバーランド(DVD)

2006年07月02日 | 映画
ジョニーデップの作品だし、見ておかなきゃ・・・と言うことで。TUTAYA半額で借りてきました。
腑に落ちないところはあるけれど、今見て良かった作品だなぁ~と思います。4人の息子の母親ってすごいよなぁ。(ちょっと見方が違うような気もするが)
いつかのんたんと一緒にまた見たいです。

ピーターパンはこうして生まれたんだ~。
やっぱり才能がある人には「特別な場所」があるんだ、と思わずにはいられませんでした。

紙芝居チック、色彩が面白いなぁというところは『ムーラン・ルージュ』に似てるかも。