goo blog サービス終了のお知らせ 

あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

ベーグルうまっ!

2006年07月17日 | 食べ物
今週からパルシステム(生協)の食材が届くようになりました。ベーグルがあったので一緒にスモークサーモンを注文しておいたの。
早速、朝食にベーグル。やはり一緒に注文しておいたトマトとレタスを挟んで、それと買っておいたクリームチーズね。これで出来上がり!味付けはいりません。

このベーグル、もちもちしててうまーい!
ドイツ料理屋JSレネップで食べたプレッツェルを思い出す!(これまたモチモチしててうまいの)

スモークサーモンとクリームチーズの組み合わせはニューヨークのミートパッキングエリアにあったベーグルやさんで食べたのでそれを真似してみました。

今日はその生ハムバージョン。これもおいしい。

リズムリズムリズム

2006年07月17日 | のんたんジャーナル
だんだんと生活のリズムが出来上がってくるんだけど、のんたんは日々成長しているらしく、そのリズムも日々変化しています。リズムが変化するとリズムって言わないのか?まぁ、難しいことは考えないにして。

今までは「寝る→オムツ→おっぱい→寝る」の繰り返しだったんだけど、最近はそこに「遊ぶ」や「ぐずる」も加わってきました。
今までもぐずることはあってもあまり長引いたりはしなかったんだけど、最近は昼間は抱っこからあまり開放されず。

保健士さんが「赤ちゃんは抱っこが好きですからね」とマリア様のように微笑んでおっしゃってましたが、私も抱っこばかりしているわけにもいかないさぁ~(なんで沖縄調?)

この間、たくさんおっぱいも飲んでオムツも替えたのにぐずぐずなので、おしゃぶりちゅっぱを与えたところ「なんじゃこっりゃー」って顔して吸いついてました。おもしろい。前にもちゅっぱを写真を撮ってみたくて与えたけど、そんなに反応しなかったのにな。成長してるのね。

今日は私が作ったスタイをつけてみました。彼は食べるものだと思ってるのかも。ベロベロなめて敵か味方か見定めているよう。

寝ているといきなり大声で「あぁ~」と言って泣き出すことがある。赤ちゃんではなく子供の泣き方。「こわい夢見たの?大丈夫だよ」とぽんぽんと背中を少したたいてあげると何もなかったかのように眠りへ戻っていきます。

うちの子守唄は、だんなの人が「尾崎豊」で私が「渡辺美里」もしくは「JUDY AND MARY」です。彼はどんな曲でも聴きこなしています。

眠れるラプンツェル(山本文緒著)

2006年07月17日 | 
「ラプンツェル」という名前に惹かれて買いました。ラプンツェル、ラプンツェル・・・ラプンツェルってなんだっけ?とね。
なぜか、頭の中には塀の上に座って降りられないたまごの姿。あれ?これはハンプティダンプティじゃんか。
ラプンツェルはこれだった。そうかだから「眠れるラプンツェル」なのね。

恋はするものじゃなくて落ちるものだって言うからね。
山本文緒さんのいつもの危うさで書き上げられた恋愛小説。さらっと読めます。ちょっと情緒不安定になるかもね(笑)。