墨俣の光受寺の梅 2015年03月15日 | Weblog 墨俣の光受寺の梅 岐阜県大垣市墨俣町。真宗大谷派 柴間山 光受寺の梅を見に立ち寄った、樹齢70数年の紅しだれ「飛龍梅」も満開となり、梅の巨木の風格をかんじさせられる、雛飾り、盆栽、写真等の展示も行われていた。 « ハガキノキ(タラヨウ) | トップ | 「磐田神明宮」と菜の花作桶... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます