豪雨を心配するも、秋を感じる御在所岳! 2014年08月26日 | 花談義 豪雨を心配するも、秋を感じる御在所岳! 不安定な気候が続く、雷雨、豪雨が心配されるが山頂には秋が近づいたようだ、秋の姿をもとめつつ散策!
大栗山のオオキツネノカミソリ群落 2014年08月17日 | 花談義 大栗山のオオキツネノカミソリ群落 稲武地区にある大栗山のケヤキの森にある、「オオキツネノカミソリ」群落の花を楽しんだ。 オオキツネノカミソリはヒガンバナ科の多年草で、山野に植生、花の名前の由来は、(1)花の色がキツネを連想させること、(2)葉が枯れた後に花を咲かせるため、キツネに化かされたようであること、(3)葉の形がカミソリに似ていること、などと諸説あるそうです。
美里柳谷 梅林寺のイチョウとクス 2014年08月03日 | 花談義 津市美里町柳谷に天然記念物の貝石山があるり、梅林寺がある、巨木の風格をもつ、石段脇のクスと 境内にイチョウがそびえている黄葉の季節は山を彩るであろう。