和歌山県新宮市に存在する植物群落、新宮藺沢浮島植物群落として、1927年4月8日に国の天然記念物に指定された。植物群落の全体が、沼池に浮かぶ泥炭でできた島の上にある、島内には観察路がもうけられている。
湖西アルプス ハイキング!
久しぶりに湖西アルプスハイキングに出かける、紅葉の残る尾根歩きを楽しみ、富士山の姿が望めた一日であった。
久しぶりに湖西アルプスハイキングに出かける、紅葉の残る尾根歩きを楽しみ、富士山の姿が望めた一日であった。
世界遺産 春日山原始林 散策(2015-12-06)
春日山遊歩道を周回し春日山原始林での紅葉を楽しんだ、若草山・鶯の滝に立ち寄るとともに、春日大社にも久しぶりに参拝した一日。
春日山遊歩道を周回し春日山原始林での紅葉を楽しんだ、若草山・鶯の滝に立ち寄るとともに、春日大社にも久しぶりに参拝した一日。
御在所岳~御在所西峰 散策(2015-12-01)
2015年12月1日、御在所岳でも冬の準備が進む、山の木々も落葉し冬姿となった、久しぶりに御在所西峰を訪れた。
2015年12月1日、御在所岳でも冬の準備が進む、山の木々も落葉し冬姿となった、久しぶりに御在所西峰を訪れた。
鳥川の里山散策
鳥川 ホタルの里へ、ホタルの季節ではなかったが、自然を眺めつつ長く周回する尾根歩きができる。低山ではあるが尾根上に沢山あるピーク、山頂到達の満足感は素晴らしいものであった。
鳥川 ホタルの里へ、ホタルの季節ではなかったが、自然を眺めつつ長く周回する尾根歩きができる。低山ではあるが尾根上に沢山あるピーク、山頂到達の満足感は素晴らしいものであった。
高月観音巡りと鶏足寺の紅葉散策!
「観音の里」といわれる高月、ふるさとの原風景が保存された雨森集落を巡り、紅葉の名所、鶏足寺を散策した。
「観音の里」といわれる高月、ふるさとの原風景が保存された雨森集落を巡り、紅葉の名所、鶏足寺を散策した。
昇仙峡・高尾山 バスツアー散策!
小学校同年でのバスツアーに参加、(1日目)昇仙峡へロープウェイで展望を楽しみ石和温泉へ(2日目)高尾山へケーブルカー利用で山頂散策、河口湖で昼食、久しぶりに白糸の滝へ富士山の顔を皆で楽しむ!
小学校同年でのバスツアーに参加、(1日目)昇仙峡へロープウェイで展望を楽しみ石和温泉へ(2日目)高尾山へケーブルカー利用で山頂散策、河口湖で昼食、久しぶりに白糸の滝へ富士山の顔を皆で楽しむ!
秀吉と家康の戦った長久手合戦地へ!
雨の日、リニモとさわやかウォーキング開催された、瀬戸口駅へ瀬戸デジタルタワーを眺め、秀吉と家康が戦った長久手合戦地へ、歴史を感じつつ散策した。
雨の日、リニモとさわやかウォーキング開催された、瀬戸口駅へ瀬戸デジタルタワーを眺め、秀吉と家康が戦った長久手合戦地へ、歴史を感じつつ散策した。