清滝寺 徳源院の道誉ざくら 2008年12月24日 | 花談義 滋賀県米原市柏原の清滝寺徳源院にはバサラ大名として有名な、佐々木 京極 高氏(出家名:道誉)が植えたと伝えられている、町指定天然記念物の枝垂桜がある、花の時期でないのが残念だが、樹勢は素晴らしく、満開時期に訪れてみたいものだ。
オキザリス (白) 2008年12月18日 | 花散策 オキザリス(カタバミ科)オキザリス属 花酢漿草(ハナカタバミ)、紫酢漿草(ムラサキカタバミ)、芋酢漿草(イモカタバミ)等あるようだ、葉はクローバに似ている三つ葉、ピンクの花の中に混じり白花が咲いていたので写す、自宅庭にて。
東員町の臥龍モミジ(観音モミジ) 2008年12月10日 | 花談義 三重県東員町瀬古泉の畑地に一角に、紅葉をしない、臥龍モミジがあると知り、散策に出かけた、遠くから見ると白い柵に囲まれた全体が赤褐色にそまったモミジであった、説明板には観音モミジとして紹介されていた、幹は龍が横たわっているようであった、紅葉しないと聞いていたが近くで見ると素晴らしい、色に染まっていた。
高尾 西明寺の高野槙(コウヤマキ) 2008年12月06日 | 花談義 京都府高尾にある、西明寺は紅葉の名所として知られているが、境内に入ると高野槙の木が目に付く、本殿前には立て札と歌碑が立つ、自性上人(鎌倉時代)手植えの木で日本最古の槙の木の一本で樹齢約700年、頭上を見上げると元気さを感じる。