オオベニウツギ(大紅空木)スイカズラ科 タニウツギ属 本州中部以南の山地に自生、落葉低木 あまりにも赤色がきついので、タニウツギとは区別できる、太平洋側の暖地にあるヤブウツギ(藪空木)なのか?、三峰山山頂近くで撮影。
アブラチャン(油瀝青)クスノキ科 クロモジ属 クロモジ、シロモジ、ダンコウバイなど花がよく似ている今だ見分けられない、見分けることのできる葉(楕円形で両端がとがっている)と実(黄緑色をしている)の写真を撮ることができた、枝は細い、雌雄異株、種子や樹皮の油を灯火に使ったことより名が付いた。(2007-6-28三峰山にて)。
ツルアジサイ(蔓紫陽花 )ユキノシタ科アジサイ属 別名 ツルデマリ ゴトウヅル、 つる性植物、よく似たイワガラミとは装飾花(白い花)が ツルアジサイは4個で、イワガラミは1個で区別できる。北海道 函館山にて(2005-7-7)。装飾花が4枚と良く解る写真撮影(更新2007-6-28三峰山にて)
ヤマボウシ(山法師) ミズキ科 ミズキ属 別名:ヤマグワ(山桑) アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)と似ていますが、花(本当は花ではなく総苞)の色が白。 紅熟して食べられる、以前食べたがおいしかった。三峰山山頂に満開の木が沢山あったので写真を更新(2007-6-28更新)
ヒメシャラ(姫沙羅) ツバキ科 山地に生える落葉中高木、シャラノキとはナツツバキのこと、葉と花の小さいのでヒメシャラとのこと、木の肌は気持ちの良いくらい冷ややか、若木があったので葉を上から見ることが出来た、台高の山にて。