勝幡城跡・津島神社 散策! 2015年06月25日 | Weblog 勝幡城跡・津島神社 散策! 織田信長生誕の愛西市 勝幡城跡を散策後、信長が女踊りを楽しんだと言われる津島市へ、津島神社、天王川公園を散策した。
波波迦の木 2015年06月20日 | 花散策 波波迦の木(ハハカノキ) 香具山を訪れ、天香山神社への参道を歩くと、波波迦の木の説明板があり古木に注連縄がつけられていた、『いばら科の木で朱桜(にはざくら)、うはみずざくら、こんごうざくら、かばざくら、等の別名があります、古事記によれば、この木の皮で香久山の雄鹿の骨を焼いて吉凶を占ったそうです。・・・・ 天香久山神社』と記されている、デジタル大辞泉で「波波迦」を調べてみると ははか【波波×迦】ウワミズザクラの古名。 「天の香山の天の―を取りて」と解説されている、ウワミズザクラの咲く季節に訪れればよく解るのであろう。
セイヨウニンジンボク(イタリアニンジンボク) 2015年06月20日 | 花散策 セイヨウニンジンボク(西洋人参木)シソ科(クマツヅラ科) 別名:イタリアニンジンボク 南ヨーロッパ 西アジア原産 高さ 3 ~ 6 m の落葉低木で、南ヨーロッパから西アジアに分布、この木は株全体に香気があり、夏の終わりになると、淡紫色の見事な円錐花序の花を咲かせる。日本には明治中期に渡来、乾燥した果実は、薬用にしたり、コショウの代用に用いられたこともある、大和三山 香久山の麓にある、法然寺に咲いていた。
御在所岳 峠コースで花散策(6月) 2015年06月15日 | Weblog 御在所岳 峠コースで花散策(6月) 梅雨の合間の晴れ、ロープウェイでと出かけるも今日は運転休止の日、体力考え武平峠から久しぶりに山頂を往復。
木ノ本・北国街道から余呉湖畔へ! 2015年06月13日 | Weblog 木ノ本・北国街道から余呉湖畔へ! 渡岸寺観音堂(向源寺)国宝十一面観音を拝観したのち、木ノ本駅へ集合、木ノ本宿場町を散策し、黒田氏発祥の地を経由し大岩山砦へ登り、余呉湖湖畔へ下山その後木ノ本駅に戻った一日。
千本松原と薩摩義士 ゆかりの地を散策! 2015年06月10日 | Weblog 千本松原と薩摩義士 ゆかりの地を散策! 木曽三川公園へ治水神社に参拝し、千本松原を散策 続き海津市の歴史資料館見学するとともに、薩摩義士ゆかりの史跡を訪れた。