細田暁の日々の思い

土木工学の研究者・大学教員のブログです。

外回り続行

2007-09-22 16:20:38 | 研究のこと
今日も朝から綱島の生コン工場でフレッシュコンクリートの実験。
関係者+学生4人でやってきました。

9/21(金)-22(土)で合計で13バッチのコンクリートを練り,
フレッシュ性状の経時変化も観察したので,いろんな知見を得ることができました。
学生もたくさん参加していたので,「実験」「研究」というもののある見方を,学ぶことができたのではないかと思います。「実験結果」をグラフで見るだけではだめ,やはり現場で何が起こっているのか,どうやって実験の条件を設定したのかなどをよく観察してもらいたいのです。

さて,この結果を受けて,9/27(木)に関係者で議論し,
10/8(月)に群馬で再チャレンジ。ここではほぼ実施工の配合を固める必要があるでしょう。生コンプラントの実物のミキサーで練ることも計画中です。

どういう結果になるかは分かりませんが,ベストを尽くすのみ。

連休明けの9/25(火)-26(水)は富士で調査。
10/4(木)-5(金)は新潟・浦佐で調査。

大学の先生なのか,調査のコンサルタントなのか,分からないくらい外回りが続きます。行くたびにいろいろ吸収できるので,楽しいです。頑張ります。

モチベーションとは

2007-09-22 08:00:04 | 人生論
「よくそんなにモチベーションが続くね」
「どうしてそんなにモチベーションが高いのか?」
「なかなか高いモチベーションを持てない、続かない」

というようなことを良く聞きます。聞かれます。

人間は、自分ひとりで閉じた世界でモチベーションを持てるわけではない。
そういうことのできる天才的な人もいるでしょうが、普通はそうではない。

やはり仕事というのは大きいです。仕事は自己実現のツールでもあり、
社会へ貢献するツールでもある。仕事を始めていない学生が真のモチベーションを
もつというのも難しいし、それほど焦る必要もない。
逆に、仕事を始める前に真のモチベーションを持てるのか?大学に入学する前に、本当の学問へのモチベーションを持てるのか?私は実体験を伴わないで真のモチベーションを持つことは難しいと思う。だから、就職や入学試験の面接であまり小難しいことを聞いても仕方ないと思う。えらそうに面接してるあなたは、それほどのモチベーションを持ってたのですか?もっと真の人間性を見てあげるのがよいと思う。

また、家族も大きい。特に子供が生まれたあとのモチベーションの変化、というのは皆感じたことがあると思います。

実際、私も大学に赴任した直後(3年半くらい前)のモチベーションと、
今のモチベーションは全く違う。当時の私も、同じ人間なので、それなりには
やっていたはずなのに。

なので、なかなかモチベーションを持てない、という人は、
今はまだそういうステージではない、という可能性もあります。
漠然とした夢・目標でいいので、「こうなりたい」というものを描くことが将来につながると思います。

いずれそれらの夢・目標は具体的になるときが来ます。