切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

1次国宝法隆寺の済(1)

2007年02月26日 | 記念特殊切手
 人気の昭和40年代外信額面切手です。今や、欧文消し以外に和文櫛型印の満月消しですら、『福沢さん』が1枚要る時代です。

 画像アップは満月消しではないのですが、発行1ヶ月使用の和文櫛型印消し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする