切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

沖縄海洋博覧会のマテリアルを調べていると・・・

2010年09月06日 | 消印
 『あきしの』30号で富田博一氏の協力の元、『大阪万博』を特集したら結構評判が良かったんで、「二匹目…」を狙おうと『沖縄海洋博覧会』のマテリアルを探していました!この頃は開局、閉局に消印の依頼をしていた様で、自分宛の返信封筒に画像で紹介する様な切手、「西表国立公園切手」を貼付して、沖縄海洋博局の終日櫛型印を押印したエンタを発見しました。これって、今流行の“ご当地印”ですよね?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする