切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

名古屋中央/駅内分室局の印影

2016年05月14日 | 消印

 名古屋中央局の分室局の印影変遷を紹介しましょう・・・。

 和文ローラー印の年号は多分、「45」でしょうか・・・。

 経験数値では、A欄に局名が収まっている方が少ない様に思います。

 D欄分室名入の方が見る機会が多いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

55.5.5印、局独自の特製カバー

2016年05月14日 | 消印

 

 

 アルバムに整理していない日付遊びのマテリアルを探していました!前のblogからの継続ですが、昭和55年5月5日の記念押印用に各局は当日、訪局収印する人達に局独自の押印用カバーを作成していた様です。

東京中央局版と和歌山局版を紹介しておきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする