切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

このキャラクターは何?!

2019年11月22日 | 初日カバー

 コレクションのカバー関係を見ていました。その中で、当時の郵政省が編み出したキャラクターが小型印の意匠になっていました。アヒルをモチーフにしているようです。郵便貯金は、“りす”のキャラクターだったし、郵便番号周知にはナンバーくんが活躍していました。

 そぉ言えば、簡保ではカンガルーでしたよね。出ては消えたキャラクターの一つなんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする