![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/8bd4720f202cdf6273cc71234dd50f10.jpg)
消印に興味を持ち、当時の月刊紙『スタンプマガジン』や『切手マガジン』でも風景印が紹介されていました。全国の使用局は今程多くはなかったけど、両紙共、読者の風景印官白の交換コーナーが多くの取次ぎ者を掲載。私も掲載してもらったりで、全国の方と交換に熱中しました。もう、切手そっちのけでしたねぇ。そんな中、暫くすると『戦前の風景印』に出遭う。現行の風景印には少なかった変形印などもあって、こちらも集める事になった。専門書はなかったけど昭和9年刊行の逓信郵務局編の『郵便局の名所スタンプ』なるものを入手。(地元の局のページを画像アップしました。)
風景印ですねー。
私も段ボール1箱の風景印の在庫を抱えております。
全部初日消し。
好きなものを残して処分にかかりたいのですが、
http://www1.linkclub.or.jp/~tzdr/
でもあまり売れません。
猪木と力道山の北朝鮮切手、昨日の夕方お金を受け取って、今朝発送致しました。
月曜には私書箱の方に届くと思います。
お楽しみに(^。^)