大高緑地の森に恐竜が潜むという…
私が幼児や小学生の低学年だったら
きっと…みたくてたまんない衝動にかられると思うんですけど…
今となっては
少年のようなピュアな心をすっかり失ってしまった
オジサンですので…
でも、2020年の夏、わざわざ福井県立恐竜博物館まで行って恐竜を見に行ったことを思い出す…
今まで、人生で
特に幼児の頃を除いて
ウン十年
恐竜のことについてあれこれ思うなんてことは全くなかったけど…
約2時間恐竜博物館を見て廻って、楽しかった思い出が…
その恐竜が、リアルに大高緑地の森に潜むという…
それも2016年から…突然棲みだした…笑
森の中を探検しつつ歩くと、必ず…笑…恐竜に遭遇しちゃうことのできる
「ディノアドベンチャー名古屋」
ちょいと迷うのは
入場料800円
おそらく…お子様対象のこの施設の入場料は
800円…
これだったら
恐竜ビール(あるのか!??)を飲んでた方がいいような…笑
「恐竜ビール」なんてないわよ!なに、800円くらいのことでケチケチ言ってるのよ!コロナ禍で恐竜の世界も大変なのよ!経済廻さなきゃ!!
そう、この絵の恐竜に言われているような
確かに、そう言われれば
もう一人の私が囁く
せっかく福井県に恐竜を観に行くに比べたら…
めちゃ近いやないか…交通費も、福井県に行くのに比べたら、雲泥の差だし…
なるべく人出の少なそうな…冬のクソ寒い日に出かければ、どうだろうって??
はい
私、B級スポットマニアなので
ブログに書き綴れそうな施設は喜んで…笑…
この「ブログネタ」になるかなと思って…
オチは
「恐竜」に食われて「助けてー」なんていって落とせばいいじゃん!
そう思って…笑
私が…800円もの大金をはたいて
命がけに…恐竜に踏まれないようにと…
戦場のカメラマン風に撮影した???
恐竜の数々を…紹介しなくては…
あの…すみません…
…恐竜に踏まれないようにと…
先ほどかいたけど…
踏まれることはありませんでした…
恐竜は動いてたけど
上半身だけ…
下半身は…地面にしがみついたまま…
その場を動きませんでした…
どおりで、近くにある名古屋市緑区の市街地が恐竜で破壊されない訳だ…笑…納得!納得!!
さらに、私は探検中、恐竜博士のように…ある事実を発見しました!
普段は…実はまったく動いてなくて
センサーで…人の気配を察知して
恐竜は動き…
スピーカーからその恐竜の鳴き声が流れることを…
これは研究論文ものの大発見か…???
(誰でも…気づくけど…)
恐竜のいる枠内(エリア)に入ってはいけません!!
恐竜に触れてもいけません!!
もろくも
入ろうとしたときに思った
「恐竜」に食われて「助けてー」なんていったオチができないことを知りました…
ではでは、早速
「恐竜探検」
命がけに…恐竜に踏まれないようにと…
踏まれることは絶対になかったけれど…戦場のカメラマン風に…
いや…フツーに撮影した…苦笑
恐竜の数々を…
私が…
800円もの大金をはたいて撮影した恐竜の数々を
読者のみなさまに…紹介することにしよう!!
さてさて「探検」という割には、ちゃんと舗装された道を進むと
あれれれ、プテラノドンの案内看板だけが…
と思いきや…入口からも見えていたみたい…まったくもって気づかなかったけど…建物の屋根の上にとまっているのは
「プテラノドン」
当然ながら、羽ばたくことは一切ありません!!
ちなみに、帰り際、入り口から撮った写真の方が、正面を向いてくれています…
ディノニクス
NO2,と案内看板に書かれているので、これで案内看板の写真を撮り逃すことも…恐竜の写真を撮り逃すこともなさそうです…
サルコスクス
サルかと思ったら
ワニですな
一切動かないけど、大きな口は開けます!!
ああ、ここで頭を突っ込んで、食べられちゃった、チャンチャン!と…
おおおお~ワニなって踊ろう~とSMAPの名曲を歌って、このブログを〆にしたかったな…
恐竜は、太古の昔に存在してた生き物だと思っていたのに…
新恐竜…笑…
バリオニクス
新恐竜だけあって、新しさが確かに感じられる…笑
バリオニクスだけに、やっ「パリお肉好」(パリオニクス)きなの???と問いかけたりして
スピーカーからは、ウオーとしか答えてくれませんが…
えっ??好きなのは「お肉」じゃなくて「ウォー(魚)…」確かに案内看板に書いてある…
なんか、心が通じ合えた気がしました…笑
プロトケラトプスとオヴィラプトル
プロトケラトプス
こちらが
オヴィラプトル
ひょうきんな顔して、案内解説板によれば「卵泥棒!」
プロトケラトプスの卵をオヴィラプトルが狙っているシーンかと思えば…
実際には自分の卵を守っていただけらしい…俗にいう…冤罪ですな…
まあ、解説板みないと…タダの睨めっこでオヴィラプトルが変顔してるだけのように思えちゃうけど…
ヴェロキラプトルとコンコラプトル
多VS1…いじめの構図ですな…
コンコラプトルは、ちょっとオドオドした感じの人のよさそうな顔してますからな…
コンコラプトルもヴェロキラプトルも「プトル(太る??)」という名前の割には全然太ってないやん!!と思った私は
恐竜「オヤジフトル」…汗
これもそれも、みんな新型コロナウイルスが悪いのよ!!
ディロフォサウルス
実は…私、この恐竜に感動しました!!
首が動いて、草を食べてるように見せる動きは他の恐竜にもみられたけど…
なんとこのディロフォサウルスは、数歩ではありますが、足が動くのよ!!歩くのよ!!
ほら、足が浮いてる!!
動いてる!!
冒頭で
恐竜は動いてたけど
上半身だけ…
下半身は…地面にしがみついたまま…
その場を動きませんでした…
どおりで、近くにある名古屋市緑区の市街地が恐竜で破壊されない訳だ…笑…納得!納得!!と書いたけど…
な、なんと下半身が動いた!!
肉食なのに、草を食べさせられているストレスがたまってディロフォサウルスは、人を襲いに…???…緑区の市街地が破壊される日は遠くないのかも知れません!!
ちなみに私は、日々ストレスがたまって
恐竜「オヤジストレス」でありまする!!
続いては、巨大な巨大な…
トリケラトプス
デカいデカい!!
私が今まで出会った???トリケラトプスでは最大級!!
正面からみると、それなりに怖いけど
横顔は、どこか抜けてる寝起きのような表情で…ほら、あくびが出かかってる感じで…
そそて、この段階で登場しちゃっていいのかなと思えた…
紅白歌合戦の北島三郎!オオトリともいえる
ティラノサウルス
これまたデカい!デカい!!これは800円の価値あり…
このデカさに、腰がひっくり返って…
「オヤジサウルス」大ピンチ!!!
まあ、このポーズ、誰もいなかったからできちゃうんですけど
そんなトリケラトプスとティラノサウルスが対峙するこの場面は、最大限の見どころ…
これをラストにもってこなくていいのか???
と演出方法に疑問を投げながら…次の恐竜は…
「アンキロサウルス」
まあ、一言で言っちゃえばジミ!!
北島三郎の後では、荷が重すぎる!!
出番を…もとい…順路を替えてくれ!!「アンキロサウルス」の声が聞こえてきそう!!
ティラノサウルスの余韻をさますかのようにひたすら歩けば
本日2回目の登場ディノニクスと
初登場デノントサウルス
しかし、新人にはキビシイ世界???
な、なんと背中をみれば、かじられてる!!
デノントサウルスの表情が切なすぎる!!
かじったらあかんやろ!…一応説教はしておきましたけど…
ギガントラプトル
中国でみつかった謎がいっぱいの恐竜…
新型コロナウイルスといい、中国は謎がいっぱいだ!!と唯の独り言…
メガロサウルス
恐竜を喰ってますなあ…
食べ過ぎて食べ過ぎて…
食べられてる恐竜のスポンジ部分が露出してますやん!
アルバートサウルス
新型コロナウイルス蔓延のため…バイト先もみつからなくて怒っている訳ではありません!!
それ「アルバイトサウルス」やないか!!
さてさてデカいデカい恐竜がまだ残っていました…
真打ちはまだいました…
プラキオサウルスとアマルガサウルス
アマルガサウルス
プラキオサウルス
どちらも、口がちょいと動く程度でしたが…
新型コロナウイルスがいなくなる世界を「首を長-くして」待ってるよ!!
ステコサウルス
一人ぼっちで「捨て子」のような「サウルス」???でした!
「スコミムス」
これが、めちゃ動くの!!先ほど紹介したディロフォサウルスの何倍も歩く!歩く!!!
ほら、歩いてるのがわかるかな…
足が浮いてるでしょう!!
いやあ、感動モノ!!
ここ「ディノアドベンチャー名古屋」はスゴイ!!
歩く恐竜が2体もいる!!
ちなみに「スコミムス」が動かなくなったら、ここに電話してね!!…笑
またまた…太古の昔に絶滅したはずなのに…
新恐竜
アロサウルス
うん、新しかったです!!
口の中もリアル…って、そもそもアロサウルスのホンモノをみたことはありませんけど…
ディメトロドン
これがオオトリ…
実は、この緑色の恐竜しか動きません!!
これがオオトリ…北島三郎???
実にエンディングは…微妙…
何が、ゴールなのかわかりませんが…別に競争もしていないのに…
ゴールできない人もいるのかな…
きっと、触れて??恐竜たちを怒らせてしまったに違いない…
恐竜に触れることなく恐竜たちを怒らせることのなかった私は…800円分は十分に楽しんだ気がする…笑
私、恐竜「オヤジストレス」になっても???
少年のようなピュアな心を失ってはいないのよ!!…笑
みなさんも訪ねたときは、恐竜たちを怒らせてしまわないように…笑
話せば…わかる…「きょうりゅうこと」…もとい…「そういうこと…」…汗