今回の、関ヶ原観光では
ここ最近のブログに紹介したように
コウモリに驚愕した「関ヶ原鍾乳洞」に
東洋一の火薬庫と呼ばれてた「名古屋陸軍兵器補給廠関ヶ原分廠」跡
と、かなりマニアックなところを観光しているので、やはり、関ヶ原に行ったら、誰しもが行きたがるメジャーな歴史史跡も立ち寄っておこうかと思って…今回紹介する場所は
笹尾山石田三成陣跡
実は
私ここにくるのは3回目
過去には
小山卓治さん御一行として
岐阜お寺ライブツアーの際に
訪ねたこともあるし
初めてきたときなんかは
この笹尾山に
西の将軍、石田三成がいて???
もとい…足軽武士がいて??
戦い…天下をとった???こともあったんだよね???
ああ、あのときにように、ここに徳川家康が…もとい…足軽武士がいたら…
徳川軍…いやコロナ禍のこの時代であれば、私こと、ドショウグン(ド将軍)が石田三成に成り代わって、東のショウグン、徳川イエヤス…ならぬ…「徳川コロナす」を成敗してやったのに…
戦法…それは、うがいと手洗いとマスクと手指消毒と…笑
はい、このクソ寒い日、徳川家康は…もとい…足軽武士はいませんでした!…でも、観光客はソコソコいました!こんなにクソ寒いのに…「関ヶ原鍾乳洞」にも「名古屋陸軍兵器補給廠関ヶ原分廠」跡には、誰もいなかったのに…
さすがメジャーな史跡跡
笹尾山のふもとには、敵の攻撃からの防御として使われた竹矢来・馬防柵が復元されている島左近の陣跡
この隙間から覗けば
島左近の気持ちがよくわかります!
「えっ??マスクを忘れた??手指消毒もしていないって??
おっと目の前に、…家康軍…もとい…コロナす軍が!!島った!!(しまった!!)」なんてね!!
さらに
捕まったときなんかには
「大将(石田三成)のいる場所は、もう島せん!(申しません!)」なんてね…
得意の妄想癖を働かしながら???
石田三成の陣跡
笹尾山の頂上へと
気分は
石田三成気分で…
もう…これで実は4回目の
笹尾山…
やい、小早川よ(小早川秀秋…ならぬ…ワクチンよ!)
期待を「裏切らないでおくれよ!」
と
小早川秀秋の陣跡のある松尾山を眺めつつ
雪で覆われた
笹尾山から見下ろすことのできる
関ヶ原の戦いの決戦地
をも見下ろす
「徳川コロナす」が陣する桃配山は…あの左側の小山の方か…
ちょいと山が邪魔でみえないけど
ここは妄想の中で
武士を思い描いて
私は…石田三成気分に…いや、ド将軍になった気分で
打倒!徳川コロナす!!
妄想の中では
負けるな!負けるな!!
西軍!!!
私も妄想の…中では
このように…戦う!戦う!!???
実際の戦いは、マスク着用に、手指消毒に、こまめな手洗いに…会食も控えて…
今は、ただただワクチンという鉄砲隊の到着を待つだけの私なのです…
3回目のワクチンが、足りないから、全国民に行き届かないといったような…「裏切り」だけは勘弁してくださいな