私の人生の中で
温泉に浸って、ふにゃふにゃになっている時が
数少ない…???…幸せの一つ
そんな素敵な場所「日帰り湯」
さてさて、私が「極楽」と言ってもいい場所の一つが
職場の近くの
「天然温泉めぐみの湯」
その日帰り湯「めぐみの湯」の回数券の有効期限が2021年9月末と記されているので、慌てていった9月の末のこと、そのときに4か月延長ということを知って、慌てて9月に行かなくてもよかったんですが…
その回数券がリアルに…リアルに…有効期限が迫ってきているのよ!!
マジで!マジで…この券が使えるのは、2022年1月まで…
もう、残すところは、あと1か月ほど…
もう、こうして回数券を眺めていれば…回数券の有効期限が気になって、気になって…
温泉に行きたくて…行きたくて…やめられない止まらないかっぱえびせん状態になった私
ということで、この年末の忙しい時に、行ってきました
「天然温泉めぐみの湯」
さてさて、過去の経験から考察すれば
休日は、人で混雑してる怖れが…
確かに、時間をずらせば、休日でもガラガラじゃないだろうか…と、そう思って、過去には「密」を避けようと、休日の朝イチで行ったこともある…
あの…結論から言うと、朝イチは
確かに…休日の昼過ぎ、夕方にきたときよりは空いていました…
でも、そのとき…私が夢見たよーなガラガラではありませんでした…
すでに、炭酸泉(8人入ればいっぱい、くまのプーさんの好きな「8密」状態になっちゃう!!)は、私よりウンご年輩の方で占拠されてた思い出が蘇る…
そう…そのとき、私、肝心なことを忘れていたのよ!…それは
「お歳を召した方は朝起きるのが早い!」
休日の朝イチはガラガラではないのよ!!
そこで、人生それなりに生きてきた私…過去の経験から…さまざまなケース、日帰り湯に立ち寄ったデータ??を照らし合わせて出した結論!!
「日帰り湯は平日に行くに限る!!」
あの…それって「過去の経験から…さまざまなケース、日帰り湯に立ち寄ったデータ??を照らし合わせなくても…」誰にでもわかりそうだけど…
さてさて、平日、ド平日に日帰り湯にいくために
私は、職場を定時より1時間程、残って仕事をした後に、知多バスに乗って
そのまま
「天然温泉めぐみの湯」へと
冬の日の入りは早いのです…
あっという間に夜の景色
まだ6時過ぎだというのに…
北風も冷たくて…寒い!寒い!!
だけど、寒ければ寒いほど…そこが、より「極楽」であることは間違いない
あの…私の「過去の経験から…さまざまなケース、日帰り湯に立ち寄ったデータ??を照らし合わせた??」とおり…空いていました
入場前に…
体温をスマホの巨大版?(タブレット)で測定をば…
以前きたときと違って、自主性に任せる感じで
スタッフが直接、非接触型体温計で測定することはなくなっていました…
もちろん私は…平熱!!!なんだけど…
発熱して体調が悪いのに
温浴施設に…温泉に浸かりたい!!
と思う人なんていないんとちゃうかな…
熱があったら、布団で寝てるよ!!
食べ物がなければ、食料品を買いに買い物くらい行くかも知れんけど
温泉にはこないやろ!!と
ここに来るたび思うことを
毎度同じように
心の中でツッコミながらも
さっそく「ザブーン」
あの…人生で
ここまで…ドツボは…何度も味わってきたけれど…
ここの「ツボ(湯)」なら…喜んで浸りたい…
(ここの浴槽は常滑焼陶器でできた巨大湯のみになっていて「湯のみ湯」となっていました!!)
想像通りガラガラで…「ツボ(湯)」から「ツボ(湯)」への渡り鳥をすることができました…
露天風呂
ここは
地下1500メートルから湧き出る
「塩化物・炭酸水素塩温泉」
あの…この広いこの露天風呂、ほぼほぼ一人占め…
多くても3人位…
安心できるソーシャルディスタンス感!!
「過去の経験から…さまざまなケース、日帰り湯に立ち寄ったデータ??を照らし合わせた??」成果がありました??
壺湯と露天風呂の渡り鳥は気持ちよくて
そして大好きな大好きな
炭酸泉
ここも、多くても私を含めて3人位…
時には「炭酸泉」一人占めみたいな時間もあったりして…
泡が肌にまとわりつく
そして…ポカポカしてくる感じがタマンナイ!!!
ここはぬるめの内湯で
めちゃめちゃ気持ちがいいのよ!!
さすが、ド平日!!「大府の極楽」を堪能!!!
その後は
マッサージ湯で…
肉離れで痛めたふくらはぎに水圧をかける…
めちゃめちゃ気持ちいい!!
ホントは
オネーチャンに揉んでもらった方がいいんだけど
さすがにこの回数券の代金では…やってくれないよね…笑
オネーチャンじゃなくてもかまわない…
「大府の極楽」を堪能しました!!
約1時間半以上…露天風呂に…壺湯に…内湯に…そして炭酸泉に浸って
ぬめりがあって…肌がすべすべ状態に!!
今まで…カサカサだった肌が一瞬にして
すべすべ状態に!!!
20代の肌に若返った!若返った!!!
心から「大府の極楽」を堪能しました!!
私のデータ??に基づいた行動…
平日夕方の「天然温泉めぐみの湯」は、大正解でした…
えっ??帰りはって???
JRや名鉄のぎゅうぎゅう詰めの通勤電車に乗って帰ったかって??
答えは「ノー」…笑
最初の写真で、回数券が2枚あったでしょう!!
1枚を家内に差し上げて、夜8時30分に、風呂の食事処で家内と待ち合わせ…
北風が冷たくて心地よくてもさすがに2時間以上は、入っていられなかったので、家内が出てくるまで、ごろんと横になって
「ああ、極楽!極楽!!!」
その後、泡のでる…呑むとなぜか気持ちの良くなる魔法の炭酸を飲んで
「ああ、極楽!!極楽!!」
また、回数券を安く販売する機会に買わなくちゃ!!
そう、極楽は、お金を払えば、手に入れることができるんです???