関ヶ原の戦いにおいて…
石田三成隊と激しい戦を交え
石田三成が敗走後、伊吹山中へ逃亡していた三成を探し出したことでも有名な武将
田中吉政
どうやら
石田三成とは同じ近江出身で仲が良かったらしく
実際に石田三成を捕らえたのは田中伝左衛門、そして沢田少右衛門ですが
その護送にあたっていた時、田中吉政との有名な話がありまして…
石田光成は
生きたまま捕らえられた時
三成が腹痛で苦しんでいたところ
吉政は、腹痛に良いという理由でニラ雑炊を勧め、三成はそれを食したとか…
ニラ雑炊を食したことで、腹痛があきらかにらくになったに…
明らか二ラク(楽)になったに違いない…
さらに石田三成は滋賀県は木之本町の山中で捕縛される時に
「他の者に捕らえられるより、貴殿に捕らえられたほうがいい」
と田中吉政に言い
自分を捕らえた功績を吉政に与えようと思っていたとか…
ここにて、田中吉政軍は陣をとり、笹尾山へと攻め入ったようで…
この田中吉政の陣跡のすぐ横が
陣場野公園
首実検(床几場)の行われた
徳川家康の最後の陣跡
関ケ原合戦当日午前11時ごろ
家康は苦戦に苛立って
本陣を桃配山からこの地へ移動…
ここから小早川秀秋に命じて、見事、裏切りへと仕向け
関ヶ原の合戦の勝利を手に入れたと言われる場所…
合戦後
この場にて討ち取ってきた敵の首級が実検される…
床几場…
お亡くなりになった西軍の首級が実検された場所…
こんなにきれいに整備されてるこの公園の
約420年前には…首がゴロゴロあったかと思うと…
陣場野公園に首がゴロゴロ…首がゴロゴロ…首がゴロゴロ
そういう私も、2021年1~2月は、
家でゴロゴロ!!!家でゴロゴロ!!!家でゴロゴロ!!!
このゴロゴロを失くして、体重を、お腹廻りをコロナ禍の前に戻すといった
「打倒!出っ張った腹!!」といった
私の「せきがはらの戦い」ならぬ「てきがはら(敵が腹)の戦い」は、まだまだ続くのです!!
PS…この「交通安全」のイラスト
安全運転しないと…タイヤがパンクさせられそう!!
安全とは、程遠いようなイラストだけど…笑