ヤンバルの海に入りました。
去年見つけた千年級の珊瑚に出会えないものかと思っていましたが、侵入コースが少しずれたらしく、再会はなりませんでした。
ここは泳いでいてとても楽しい場所です。
しかし、あまり作品らしい作品が期待できないポイントなので、記録写真に終始しました。
気力があれば、この珊瑚がなんという名前の珊瑚であるのか調べるのですが。
上述のように、被写体として魅力的な場所ではありませんが、珊瑚の観察には良い場所です。
いったい何種類の珊瑚があるのでしょう?
豊富な種が存在する場所です。
沖縄本島に残された、数少ない貴重な場所です。
楽しいのは沖200~300mくらいのところです。
枝珊瑚の一種。
ソフトコーラルの一種。
ハマクマノミ。今回もまともな写真は撮らせてもらえませんでした。
耳抜きができない・・・。
なかなか深く潜る機会が日常にないので、耳抜きの仕方を体が忘れてます。
クマノミの巣まで降りてゆくだけで四苦八苦してました。
ソフトコーラルの群落。
雑多な珊瑚。
夜は再び海亀の産卵に挑戦です。
去年見つけた千年級の珊瑚に出会えないものかと思っていましたが、侵入コースが少しずれたらしく、再会はなりませんでした。
ここは泳いでいてとても楽しい場所です。
しかし、あまり作品らしい作品が期待できないポイントなので、記録写真に終始しました。
気力があれば、この珊瑚がなんという名前の珊瑚であるのか調べるのですが。
上述のように、被写体として魅力的な場所ではありませんが、珊瑚の観察には良い場所です。
いったい何種類の珊瑚があるのでしょう?
豊富な種が存在する場所です。
沖縄本島に残された、数少ない貴重な場所です。
楽しいのは沖200~300mくらいのところです。
枝珊瑚の一種。
ソフトコーラルの一種。
ハマクマノミ。今回もまともな写真は撮らせてもらえませんでした。
耳抜きができない・・・。
なかなか深く潜る機会が日常にないので、耳抜きの仕方を体が忘れてます。
クマノミの巣まで降りてゆくだけで四苦八苦してました。
ソフトコーラルの群落。
雑多な珊瑚。
夜は再び海亀の産卵に挑戦です。