2014/02/22の月。
月齢22
EOS kiss X3で撮影。
そろそろ例によって、露出が厳しくなってきて、ノイズが気になり出す頃です。
キャノンが7,000円キャッシュバック・キャンペーンをしております。
4月の消費税アップを前に、とても魅力的なキャンペーンです。
EOS kiss X7i。
気になります。
撮影された画像を見てみました。
やはりSTMレンズの描写力が光ってます。
しかし、画像にそれほど進化を感じません。
X3と比較して、劇的に高感度に強くなったとは言いかねます。
バリアングルは魅力です。
AF9点クロスセンサー、魅力です。
でもあれ?
それって、60Daと同じです。
重量は175g軽いですが。
うーむ。。。
今更ですが、EOS 60Daは天体撮影用の特殊カメラです。
ローパスフィルターの赤外カットフィルターを、赤色散光星雲がよく写るような仕様にしてあります。
よって、赤外反射光の多い一般の被写体を撮影すると、実際より赤みがかって写ります。
僕の60Daにはさらに、人工光をカットするCLSフィルター(city light suppression filter:街灯のハロゲン光の波長を全面カットするフィルター)を普段はつけているため、通常撮影にはまったく使用できない仕様にしてあります。
CLSフィルターなしで月を撮影してみたらどうなるだろう。。。
そう思って、フィルターを外してチャンスを待ちましたが、天候などの自然環境的事情であったり、社会的事情だったり、体力が枯渇していたりで、日々が過ぎていきました。
(今更ですが、またしても新月期に曇ってしまいましたね。。。これで3ヶ月連続で新月での遠征を逃しています。。。。(T_T))
半月近く経って、やっと撮影のチャンスが訪れました。
2014/03/08 月齢6の上限の半月です。
EOS 60Daで撮影してみました。
おあつらえ向きに、月がほぼ天頂近くにある。
EOS kiss X3であれば、モニタが地面を向いてしまうので、地面に寝転んでの撮影になるところです。
ところが今回バリアングルモニタの60Daで撮影したので、超楽ちん。
なんだこの楽さ加減は。
今までの苦労は何だったんだ...。
しかも、月が普通に写ります。
つまり、月明かりには赤外反射光がほとんど含まれていないということなのでしょう。
では、問題解決か?
そうは問屋がおりません。
60Daは、kiss X3より200g近く重い。
僕の屈折式望遠鏡SD-80ALは鏡筒が樹脂製であるため、重いカメラを取り付けるとたわむんです。
今回の試みで、EOS 60Daが月撮影に使えることがわかりましたが、重量オーバーの感は否めません。
実際、60Daを取り付けたSD-80ALは大いにのけぞりました。
鏡筒がたわんだかどうかはわかりませんが、鏡筒の重心が大きくずれたことは確かです。
鏡筒と経緯台の接合部を動かせればよいのですが、そういう作りになっていません。
軽量化のためだけにEOS kiss 7iを購入するかどうか。。。
7000円キャッシュバックキャンペーン終了と、消費税増税間近。
もう一つ、手段があります。
それは経緯台を手動赤道儀に替えることです。
SD-80ALの鏡筒をビクセンアタッチメントで赤道儀に乗せ替えれば、アタッチメントの位置を変えることで鏡筒+60Daの重心を整えられます。
鏡筒にかかる負担はかなり軽減できるでしょう。
問題は・・・奥さんの説得です。
経緯台を捨てることになるでしょう。
それもなぁ。。。
悩ましい。