2月11日(月)
家内の所要で信州・佐久に出向いた。彼女は友達と佐久平へ食事に。
一人になったボクは、冬の風景を楽しむためHarmony を走らせる。

▲ まず来たのは、八千穂高原にあるマイレイクだ。
うむむ・・ なんじゃ、こりゃあ・・
池には、クルマが乗っている。走っている!!

▲ 昨年の11月に来た時はこうだった。
すっかり秋になった池に、釣り客がたたずむシーンだったのが・・

▲ 足元をこすると、氷が張っている。
この信州の高地では、まったく不思議なことではないのだが。

▲ 湖面をクルマが走るとは!
軽トラまで湖面を走り回っている(笑)。
中には、当然ハンドル操作を間違えてクルクル回転しているクルマも。
この氷上ドライブは、だいぶ前に、立科の女神湖でもみた。
そこは有料で、管理者にキャンカーで走れるか尋ねたら、重いから、高いからダメだと言われたな。
ここは無料で、管理者もはっきりしないようだ。
だからといって、Harmony を乗り入れる勇気ではなくて・・ そういう無謀なことはしなかった。

▲ マイレイクの傍に停めたHarmony
さあ次へ行こうと、メルヘン街道(国道299)の走行を続ける。
ほどなく、小海リエックススキー場に到着。

▲ まずはランチを食べねば。
お湯を注いで3分で、㊗ これで完成だ!!
まんぷくラーメンならぬ、チキンラーメンだ。(またかよ)

▲ ゲレンデに出たのが、午後1時半ごろ。
シニア一日券2000円。

▲ まあ、別にスキーをする必要もないのだが。
スキー用具は常に載せてあるし、
ジムが休館中で、運動不足なもんで、
運動代わりにと、

▲ 午後3時半ごろまで、ノンストップで滑った。
さあ、もういいかな。(この日500g減)
この後は、いつのまにか佐久での定宿になった道の駅ヘルシーテラス佐久南へ向かった。
そこで、家内と落ち合う予定だ。
【続く】
関連記事;
「マイレイクの秋」2018.11.3
「女神湖氷上ドライブ」2012.2.12
家内の所要で信州・佐久に出向いた。彼女は友達と佐久平へ食事に。
一人になったボクは、冬の風景を楽しむためHarmony を走らせる。

▲ まず来たのは、八千穂高原にあるマイレイクだ。
うむむ・・ なんじゃ、こりゃあ・・

池には、クルマが乗っている。走っている!!

▲ 昨年の11月に来た時はこうだった。
すっかり秋になった池に、釣り客がたたずむシーンだったのが・・

▲ 足元をこすると、氷が張っている。
この信州の高地では、まったく不思議なことではないのだが。

▲ 湖面をクルマが走るとは!
軽トラまで湖面を走り回っている(笑)。
中には、当然ハンドル操作を間違えてクルクル回転しているクルマも。
この氷上ドライブは、だいぶ前に、立科の女神湖でもみた。
そこは有料で、管理者にキャンカーで走れるか尋ねたら、重いから、高いからダメだと言われたな。
ここは無料で、管理者もはっきりしないようだ。
だからといって、Harmony を乗り入れる勇気ではなくて・・ そういう無謀なことはしなかった。

▲ マイレイクの傍に停めたHarmony
さあ次へ行こうと、メルヘン街道(国道299)の走行を続ける。
ほどなく、小海リエックススキー場に到着。

▲ まずはランチを食べねば。
お湯を注いで3分で、㊗ これで完成だ!!
まんぷくラーメンならぬ、チキンラーメンだ。(またかよ)

▲ ゲレンデに出たのが、午後1時半ごろ。
シニア一日券2000円。

▲ まあ、別にスキーをする必要もないのだが。
スキー用具は常に載せてあるし、
ジムが休館中で、運動不足なもんで、
運動代わりにと、

▲ 午後3時半ごろまで、ノンストップで滑った。
さあ、もういいかな。(この日500g減)
この後は、いつのまにか佐久での定宿になった道の駅ヘルシーテラス佐久南へ向かった。
そこで、家内と落ち合う予定だ。
【続く】
関連記事;
「マイレイクの秋」2018.11.3
「女神湖氷上ドライブ」2012.2.12