青い空とわたし

青い空の日  白い雲の帆船をみていると

どこかへ どこまでも Harmonyと

走っていきたくなります

大雪山・旭岳に登る

2013年07月08日 22時46分28秒 | 同上 (山歩き)
7月8日(月) ライブ

よかった晴れて。




▲ 北海道の最高峰大雪山・旭岳2290m。
今朝、登ってさきほど戻った。 アクシデント無し(笑)。


【続く】

************

朝4時半に起床。気合がはいっている。
天気は雲が流れているが、晴れだ。


▲ 昨日はコンビニが見つからず、弁当が調達できていない。レンジご飯で、おにぎりを作ろうと思ったが、面倒になってパックに鰹節ふりかけと、海苔をかぶせた。立派な海苔弁だ。2パック制作。
 6時30分発のロープウェーに乗った。



▲ 数分で、姿見駅に到着。ここは既に標高1600mの地点だ。ここから目の前の旭岳2290mを仰ぎ見るが雲がかかっていてまったく見えない。他の団体さんを真似て、体操をする。



▲ 初めは、雪渓を歩いていく。軽アイゼンが必要なほどではない。

姿見駅を降りた一帯は、散策路になっていて高山植物が見られる。



 拡大はクリック

▲ 早速、エゾイソツツジの群生に出会う。白い小さな花は、尾瀬のワタスゲみたいだ。


姿見の池前の第5展望台まで登ってきた。ここから散策路を離れていよいよ旭岳一直線に目指す。



▲ また嬉しそうな人が出てきた。今日は胸を張っている。2日間期間限定開示。



▲ エゾツガザクラ。花が小さくかわいい。



▲ ずっと岩場が頂上まで続く。雪渓はもうない。風に吹き飛ばされやすいのか、地熱があるのか。横の地獄谷下部には、噴煙を上げ続けているスポットが数か所ある。ズアーという大きな音とともに、硫黄臭がたちこめる。



▲ 頂上の雲が一瞬晴れた時もあった。しかし、ほとんどのあいだ、霧につつまれている。晴れの予想だが、これから本当に晴れてくるのだろうか。ただ、もくもくと歩くのみ。



▲ メアカンキンバイ。花が梅に似ているから。


頂上が見えてきた。9時過ぎ。7時に姿見駅を出発したから、2時間ちょっと。標高差は690mあるのだが、山行としては楽な気がした。



▲ 頂上についた直後は、周りの山は雲に隠されてまったく見えなかった。しゃーねーな。自家製弁当でも食って、待ってみよう。

30分ぐらいしてから、少しずつ雲がとれてきた!

するとそこは青い空が。



▲ もうここはパノラマの世界だ。みんな、さかんにシャッターを切る。



▲ 昨秋に錦秋を求めて登った、大雪山・黒岳がずっと遠くに、台形の形をして見えてきた!



▲ 登ってきたトレイルが左手の尾根だ。浅間山の前掛山の尾根みたく赤茶けている。右手の谷が地獄谷だ。



▲ トムラウシ山もはっきり見えてきた。数年前に、多数の団体さんが低体温で亡くなった山だ。奥まったところに位置する。右手のポイントが、十勝連邦。十勝岳もあのどれかだ。遠いなあ。



▲ みんな、北海道最高峰からのパノラマを楽しんでいた。

こんなに周囲がきれいに見えるのは珍しいとか。
頂上には1時間半以上とどまっていた。もう恐らく二度と来ないだろうと思うと、去りがたかった。


ちょっと隣の山に足を伸ばしたい気もした。でも、ここでの情報を持たない単独行は無理だ。下山しなくては。



▲ 帰りは、視界がいいので登りとは違ってみえる。地獄谷と左の岩は、サイコロ状なので金庫岩。



▲ まだまだ多くの人が尾根づたいに上がってくるのが見える。

霧の中を登ってくるときは寒くなってヤッケを着たが、晴れると暑くなる。あながち外人の兄ちゃんのTシャツもあり得ないことではない。そうそう、下の方で外人のねーさんが、タンクトップ姿で上がってきたのは、びっくりして見とれていたよ。どうしただろう?


姿見展望台に戻ってきた。



▲ 旭岳を振り返る。尾根伝いのトレイルを、今理解した。


このまま、ロープウェーに乗るのではなくて、散策路を周ってみよう。



▲ エゾツガザクラの群生。

暑い内地の皆さん向けに、涼しい写真をご提供しよう。





夫婦池の一つの真ん中が溶け出して、深い青色に。題して「冷たい目玉焼き」。




▲ チングルマ。愛らしい。



▲ キバナシャクナゲ。形状が美しい花。これもあちこちにあった。



▲ 姿見駅に戻ってきた。さあ、ロープウェーに乗って下界へ戻ろう。



▲ 駐車場からも、赤茶けた旭岳がはっきり見えた。7年前にdecoと来たとき、あの旭岳に登るとは思わなかった。手術後1年しかたっていなかったし。


さあ、もう一つのこだわり十勝岳だ。移動しよう。



▲ 2時間ほどで、もう十勝岳のふもと望岳台へきた。明日の天気は曇り。のぼるかどうかは明日決めよう。



▲ 近くの吹上温泉。きょうはここで待機しよう。

おやすみなさい。



アクシデント発生!

2013年07月07日 21時37分35秒 | 青い空の日は旅立(全般)
7月7日(日)

よく眠れて、すがすがしい朝だった。
つい、朝食をゆっくりとり、書き物をしたりして、5時半に起きているのに出発は8時半だった。

今日の富良野めぐりは、花畑がメイン。
まず、行ったのは「彩香の里」。7年前にdecoと来たときは佐々木ファームという名前だった。



▲ 今年は、4月に雪が降ったせいでラベンダーが咲くのが遅いといっていた。(通常は7月上旬~7月下旬だ)
確かに。色も咲き方もまだまだかなあ。




▲ 白いラベンダーは清楚。紫のラベンダーは魅惑的。ラベンダーはどちらもいいねー。




▲ 「株オーナー」。
1万円で、自分の名札入りラベンダーが植えてもらえる。最後にはドライフラワーにして、郵送してくれるとか。



次に訪れたのはすぐ近くの「富田ファーム」。ここは富良野でのラベンダー栽培の元祖。7年前とは一変。ものすごく広く、テーマパーク風になっていた。


▲ ラベンダーが中心なのは変わらない。


▲ しかしラベンダー以外にも、サルビア、マリーゴールド、百日草等々、今ホームセンターへ行ったら売り場に並んでいる花々が、一斉に植えられている。ラベンダー専業から多角化の企業努力だな(笑)。


▲ こぎれいなショップも併設されている。ドライフラワー店もあった。


▲ まとにかく広いところだ。たぶん富良野で一番大きいだろう。それでいて無料だ。


中富良野から上富良野へ北上。
美瑛町(びえい)に入る前に、国道237をそれたところに、この道がある。



▲ ジェットコースターの路
丘のうねりに合わせて、一本道がアップ&ダウンする。
往復してきたよ。ここは7年前も来たが、何が何だかわからないうちに過ぎてしまった道。
きょうは、まわりの景色も眺め味わいつつ、アップ&ダウンしてきた。
これも果たしたかった、こだわりの一つだった。


美瑛に入ったところにある「四季彩の丘」。ここは今回初めてだった。



▲ 美瑛の広々とした丘の起伏を活かした花畑。ここはもうラベンダーにこだわらない。
花の帯が見事だ。園内を観光客を乗せたトラクターが走る。




▲ ひまわり畑。明るい夏の花の代名詞。


ここ四季彩の丘に併設されているレストランで昼食としよう。


▲ スープカレーにするか迷ったが、これにした。「鹿ジンギスカン定食」950円。
鹿肉は初体験。見た目は牛肉みたいだが、少し固め、クチャクチャ感がある。噛んでいると脂肪分の味が出てくる。これが臭味ということになるのだろうか。ま、牛肉の肉汁味に慣れているだけで、鹿肉が悪いわけではなかろう。しかし、2回食べたいとは思わない(笑)。


駐車場に戻ったところで、アクシデント発見!!

入場したときバックし過ぎて、後ろの土手に乗り上げたので、異常はなかったか、クルマの後ろにまわって覗いてみた。


▲ 排気管のネジがハズれているではないか! 


▲ しかも、奥の排気管の根もとのつり上げ金具が破損している。

こ、このままでは排気管は振動で折れてしまうー。

以前、自家用車のマフラーの根もとが、腐食破損して、走行中急に爆音になったのでクルマを停めると、はるか後方の路上にマフラーが転がっていた(笑)。 あ、あれと同じことになるー。

ネットで調べると、富良野、美瑛にはトヨタもオートバックスもない。旭川に行かねばならない。

ということで、35kmほど先のトヨペット旭川東光店へ行きましたよ。ソロソロと。


▲ 直ぐに、応急措置としてボルトを付けてくれました。

ありがとうございます、ありがとうございます、を何度も行って店を離れた。


▲ 助かった。これでとりあえず、旅を続けられる。


よし、もう大雪山へ向かおう!

ということで、午後4時半ごろに大雪山旭岳ロープウェーの麓へトーチャコ。
近くの無料駐車場へ停める。


▲ 立ち寄り湯へ行って戻ってくると、1日中雲で覆われていた旭岳が顔を出している!

明日は、晴れてくれよな。

風呂で一緒にになった(二人しかいなかったので)外人にいちゃんの情報によると、雪はロープウェーを降りたふもとだけで、上は積もっていない。気温は15,6度で寒くない(華氏で言ってるんじゃないだろーな)。日本人は厚着をしているが、オレはTシャツだった(ホンマかい)。雲と霧で見えないこともあるが、トレイルが判らなくなるほどではない。GoodLuck!と言われてしまった。

だいじょうぶそうだ。明日は、アクシデント報告をしなくて済むように・・。


晴れてきた富良野

2013年07月06日 20時19分25秒 | 青い空の日は旅立(全般)
7月6日(土)

朝4時半、予定どおり小樽港にフェリー到着。
小樽に上陸するや、富良野をめざして走行。
富良野には8時半頃に到着した。

まず富良野郊外にある、風のガーデンへ行ってみよう。
最近、十勝・富良野・旭川をつなぐ道路を「ガーデン街道」と名付けて、近隣の7つのガーデンをセットでアピールしている。富良野の風のガーデンはその一つ。







▲ 新プリンスホテルの敷地内にある英国式ガーデン。丘陵の上下を活かして、色んな草花をできるだけ自然に近く配置してある。ほとんど見たことがない花ばかりだ。自然を象徴的に簡素に表わそうとした日本庭園と、意図的に自然風にしたイングリッシュガーデンと、どちらが好きかと問われれば、どうだろう?


次に、風のガーデンの近くにある富良野チーズ工房へ移った。



▲ 原料に富良野産牛乳を使用したチーズを作っている。試食もできた。買って帰りたかったけれど、チーズはワインとペアでくせになりそうなので、やめておこう。



▲ 併設しているピッツァ工房では、ここのチーズを使って本格釜焼きピッツァレストランがある。



▲ マルガリータ 1/4(400円)を食べてみる。
ウン、裏地が薄くて、焦げ目が少し入ってパリパリ。こういうのは美味い。何枚でも食べられそうだ。


チーズ工房を後にして、今度は富良野の東の郊外にある「ふらのジャム園共済農場」へ向かった。





▲ 多種のジャムを製造・販売している。ここでは、一番人気とうたっていたハスカップといちごのセットジャムを買った。ハスカップとは北海道の原野に自生する実。アイヌは不老長寿の実として珍重したとか。

このジャム園の上の丘に展望台があるのでそこに登る。

 展望台



▲ 富良野の畑が見下ろせる。


富良野は「北の国から」王国だ。「五郎の○○」というのがあちこちにある。特にこの東部にそのロケの足跡が多いようだ。五郎の「拾って来た家」だ「石の家」だ「丸太の家」だとか・・。

私はこのドラマを一切見ていない。だから、共感もわかない。物語のセットにこれほど熱中するのは、北の国からがそれほどに感動を多くの人に与えたということだろうか。 



▲ 「拾って来た家」を300円出してみる気には、どうしてもなれなかったので(笑)、あとの二つだけを載せておこう。



富良野市内に戻った時はもう2時を回っていた。ピッツア1/4切れだけでは心もとないので、食事処を探す。
長蛇の列とか、イメージが違ったり、あまりにも普通のメニューだったり、閉店していたりで、4番目にようやく見つけた!



▲ 富良野プリンス・スキー場のすぐ近く。ペンション兼レストランの「正直村」というところ。
しかも、富良野オムカレーの旗がはためいているではないか!



▲ 通常時間外で、客は誰もいなかった。注文したのは、もちろんオムカレー(1000エン)!
黄色い旗が刺さっているが、お子様ランチではない。富良野オムカレーには定義があって富良野の肉、野菜、米を使うとかの他に、中央にオムカレーの旗を立てることになっている(笑)からだ。

オイチー。 カレーが濃厚、オムレツがふわっとじゅるっとで、口の中が甘さ辛さの競演で満たされる。

富良野でオムカレーを食べるのは私の夢、こだわりだったのだ。今日、やっとこだわりの一つが果たせた。


食事に満たされたあと、次はスイーツを求めに行こう。
カンパーナ六花亭」。六花亭は言わずと知れたあの「白い恋人」の菓子メーカーだ。
富良野の西側に、正面に十勝岳連峰を眺める高台にある。



▲ 中は、菓子店舗に喫茶室が併設されている。





▲ 店舗ギャラリーの大きな窓を通して、富良野の町並み、十勝岳が見える。手前はブドウ畑だ。

コーヒーが、紙コップに無料で飲めた。




▲ 私が買い求めた品々。左から、カラフルマンス、べこ餅(沖縄黒糖+道産米)、富良野あんころ(富良野産青えんどう)、割れ煎餅、オリジナルコーヒー。

確かにおいしそうなスイーツがいっぱい並んでいる。私は、半ばdecoの命を受けてではあるが、買い求めている人たちは、



▲ そう女性の方々ばかりなのだ。やはり。




▲ 3時過ぎぐらいから、富良野は晴れてきた。気温も28度ぐらいまで上がってきて、北海道とはいっても、蒸し暑い気がする。

今晩は、富良野ハイランドで入浴、野営の予定だ。

明日も、午前中は曇り、午後から晴れの予想だ。美瑛に行こう。



こだわり北海道 新潟港出航

2013年07月05日 10時57分28秒 | 青い空の日は旅立(全般)
7月5日(金) ライブ


小雨。
9時40分に新潟港新日本汽船埠頭に到着。
途中給油をしたりで、やはりあわただしい搭乗になってしまった。



▲ ライラック号。船尾の最下部へHarmonyを入れる。




▲ あとで、ここで海を見ながら、こだわり北海道計画をたてよう。




▲ ツーリストBの部屋。2段ベッドだ。私は入り口のベッドを指定された。この部屋、20ベッドぐらいあると思うが、他に乗客がいるのかいないのか今の所不明。


10時30分出航。録音されたドラの音が船内に響きわたり、ほたるの光の音楽が流された(笑)。


無事、出航しましたよ。小樽へは明日未明4時半に到着予定。

さあ、このブログを発信してしまわないと、外洋に出ればまもなく電波が届かなくなる。

こだわり北海道 赤城高原SA車中泊

2013年07月04日 23時25分19秒 | 青い空の日は旅立(全般)
7月4日(木)

午後7時ごろ帰宅。積み込みの準備をする。
やはり、衣類は選ぶのが面倒で、ケースごと積んでしまった。



▲ 上の段にも備え付け2ケースがあるから、全部で5ケースか・・
短パンとTシャツしか着ないだろうに・・こんなに持って。

午後9時過ぎに自宅を出発。i-Podの中村あゆみに乗せられて♪ 関越道をノンストップで走行。
赤城高原SAに11時前に到着した。



▲ 平日のSAは穏やかなものだ。トラック以外で車中泊する人はみあたらない。

さあ、明日は新潟港10:30発に遅れないように出なくては。

おやすみなさい。