![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/4770325e963dff6ac605e6103cbd6984.jpg)
いきなりですが、これ、美味しいですか??
おいらの周りでも、好き嫌いが分かれる飲み物、「ドクターペッパー」
おいら、大人になってから、初めて飲んだんだけども、初回から、
うええ!!(泣)
って感じになってしまい、その良さが分からぬまま、おじさんになりました・・・
たぶん、もう、一生、その良さが分からぬまま、死んでいくことでしょう・・・
でも、好きな人は、熱狂的に好きだよね、この飲み物!!
毎日飲まないと生きていけない、という人が、職場にいます。
で、何が言いたいかというと、この前のバンド練習の時に、つっかさんが、お土産として買ってきてくれたものがあったのですよ!
お土産といっても、都内にある北海道物産展での買い物らしいだけど。
それが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/031768f1f703b07df3725049ddf8f1dd.jpg)
これ!!
なんでも、北海道限定の、「ドクターペッパー的飲み物」
前に、「バンドの歴史」に書いた、「立川廃人同盟」の人たちは、北海道出身の人ばかりだったんだけど、みんな、懐かしんで飲んでいたらしい!!
広島人のおいらにとっては、「広島風お好み焼き」といったところか・・・
あ、この「広島風」という言葉をつけただけで、生粋の広島人に怒られたりするから、ご用心。
広島人からすると、「お好み焼き」と「大阪(関西)風お好み焼き」という2種類のお好み焼きがあると思ってますからね・・・
大阪人からすると、「お好み焼き」と「広島風お好み焼き」があると思っているわけで、この2つの考え方は、永遠にまじりあいません(笑)
お互い、自分のとこの食いものに「~風とかつけるな! こっちが本家だ!」みたいな感じなわけでやんす。
広島人も、大阪人も、気短で喧嘩っ早い人種なもんで、下手すると、本当に殴り合いに発展するので、ご用心(笑)
それはともかく、飲んでみましたよ、「北海道限定ドクターペッパー的飲み物」を!
ん~と、ドクターペッパーほどのくせがなく、さっぱりした感じで、普通に、美味かったです!!
たぶん、つっかさんに差し入れしてもらわなかったら、一生飲む機会がなかったんだろうな~(爆笑)