林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

ビートルズの曲をやるならばっ! その12

2023年12月22日 07時48分30秒 | 演奏曲

さてさて、ビートルズについて語っているうちに、もう12回目ですよ・・・

いやあ、語ることが尽きませんなあ~(遠い目)

そして、ご覧の通り、今回はデビュー・アルバムですよ。

ここから、ビートルズの伝説が始まったわけですね。

 

この時、ジョンは風邪気味で、鼻がつまっていたらしく。

最後のツイスト・アンド・シャウトを1回歌ったあと、声が枯れて歌えなくなったとか。

つまり、バンドのコンディション的には、あまり良くない状態だったようですね。

 

ところが、そんなことを一切感じさせないような、はつらつとした演奏ばかりですよ。

しかも、ほとんどスタジオ・ライブのような状況で録音されてます。

いや、これ、とんでもないことだと思うんですよね。

新人バンドとは思えない、貫禄のある演奏です。

 

このアルバムは、個々の曲を聴くというより、全体として味わうアルバムかなと思いますわ。

通して聴くと、当時のビートルズの、若さとパワーを感じることができます。

 

 

ただですね・・・

 

このアルバムはモノラルで発表されていたものを、無理矢理ステレオにしているところがありまして・・・

楽器の位置が、無茶苦茶です・・・

片方のスピーカーから、ドラムが全部聞こえてくるとか・・・(涙)

 

何度も言っていますが、ここ最近、2023年版の赤盤青盤を聴きまくっている、おいらとしては・・・

 

このアルバム、リマスターしていただけないでしょうか?(爆笑)

赤盤の中に入っている、このアルバムの曲を聴くと、楽器の位置も直っていて、とても聴きやすくなってます。

リマスターしてくれたら、絶対買うんだけどな~(遠い目)

こんなふうに考えている人は多くいると思うので、ビートルズはまだまだ売れると思いますぞっ(鼻息)

ビートルズの初期のアルバムは、全部こんな感じなので、全部リマスターしてほしいなあ(垂涎)

 

マスター・テープの中から、各楽器や声を抜き出すことができるなんて、技術の進歩は素晴らしい・・・

かなり多くのビートルズ・ファンが待ち望んでいますので、ぜひぜひ、リマスターしてくださいまし!

 

 

さて、このアルバムの中で、うちのバンドが演奏するとしたら、

Twist And Shout (2023 Mix)

この曲になりますよね・・・(讃嘆)

前にも書きましたが、ジョンの声が枯れてしまって、1回しか歌えなかったというのに、この凄まじさ。

 

ビートルズの作った曲ではなくて、カバーなんですけど、誰もカバーだと思ってないですよね(笑)

しかも、アルバムの最後を締めくくるように、ライブの最後も締めくくれるんで、使い勝手が最高です。

日本での知名度も高いですからね、言うことございません。

 

最後の曲とか、アンコールとか、何度も何度も、使わせていただきましたわ(鼻息)

うちのバンドのライブを、全てこの曲で締めくくっていた時期があります。

 

 

というわけで、聞いていただきましょうか。

Twist and shout アップルビデオ高津店 2015 自宅

おいらがリゾネーター・ギターじゃなくて、マーチンを使っていた時期の映像ですからね。

もう10年くらい、この曲を演奏してきたんですなあ(遠い目)

 

というわけで、以下次号じゃ!!