荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

亀戸天神の節分祭

2017年02月04日 | 散文
仮設の舞台が出来上がっています。




危険防止の冊でしょうか?


本殿へ廻ります。


篝火の準備が出来ています。



と言う事は、豆まきは日没後でしょうか?

社務所で確認すると、午後5時半です。

良い雰囲気の豆まきになりそうですが、夜自転車で走るのは怖いので、帰ります。

豆まきが終わると「梅祭」が始まる亀戸天神です。






屋台も待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺の節分祭

2017年02月04日 | 散文
昨日の事です。

今日3日は節分です。


正午頃の浅草寺にやって来ました。
人だかりがしています。


設えの舞台で七福神が踊っています。

本堂への階段を上がります。

横から撮った舞台です。


後ろから撮った舞台です。


本堂から境内を見ます。


本堂の正面階段から舞台を見ます。


本堂の正面の出ます。


舞台の正面に廻ります。


ところで、豆まきは何時からでしょう?
スケジュールがありました。
「文化芸能人節分会」です。

第一回目が4時開始で、4回に分けて行われるようです。
これって、「午後」ですよね?

舞台脇にこの看板が取り付けられていました。

開始は午後4時です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする