根津神社の西口参道、西門の前にこんな看板があって、右側に石段があります。胞衣とは、、後ほど説明板があります。
石段の上に鳥居があります。
乙女稲荷への参道に続く石段でもあります。
つつじの坂を上がります。
振り返ると、根津神社の西門です。
石段の頂上が見えました。
石段の頂上は乙女稲荷の参道です。千本鳥居の右が目的地です。
春の陽射しを受ける千本鳥居です。落とす影が柔らかいです。
これが六代将軍の胞衣塚です。
そして、説明板です。五代将軍綱吉は兄の長男に将軍職を譲りました。犬公方と評判は悪いですが、多くの善政を敷いています。
胞衣塚の周囲は名所「つつじ苑」です。
今年は無人のつつじ苑です。
石段を下りて池越しに乙女稲荷を見ます。
そして、いつもの透かし塀のある西口の参道です。コロナウイルス対策の「不要不急の外出禁止要請」の影響で人がとても少ないです。観光地は今空いています。一方、近所の公園は子供で一杯です。
私は通院のついでに訪れたのですが、このとても人が少ない環境は子供を遊ばせるのに適していると思います。子供を守る「胞衣塚」も有ることだし、そんな選択肢はないですか?