荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

深緑の鬼子母神参道

2020年05月26日 | 散文

木漏れ日の参道です。周囲から街の音が聞こえますが、この景色には静寂感があります。

 

随分繁りました。

 

足を踏み入れます。街の喧騒が遮断されます。

 

参道を被う欅です。

 

木漏れ日が深緑の影を作ります。

 

この参道といえば、この樹です。今年も芽吹いています。

 

陽の射し具合で緑の色が変わります。

 

静寂の参道を行きます。

 

若い緑を見上げます。

 

先ほどから赤いスクーターが気になっています。

 

この参道のこの店舗によく似合っています。

 

ちょっと振り返ります。石畳に注ぐ斑模様の木漏れ日が好いです。

 

参道を行きます。

 

民家と欅並木がお似合いです。

 

また振り返ります。木漏れ日の模様が変わります。

 

清涼な空気に包まれています。気持ちいいです。

・・・なかなか神社へ行けません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の谷中の路地/2020年

2020年05月26日 | 散文

初夏の風が渡ります。谷中の人気の一角で、いつもなら写生する人がズラッと座っている路地です。

 

コロナ禍の影響で静かな街角になっています。

 

初夏の風が高い枝を揺らせます。

 

こちらからの景色も好きです。

 

築地塀の路地です。

 

 

郵便配達員だけが活動しています。

初夏の午後です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「のんびりサイクリングロード」

2020年05月26日 | 散文

若洲橋の北詰にフェンス沿いの路が在ります。「新木場緑道公園」へ行く路です。

 

フェンスの中は東京ヘリポートです。

 

 

「碇休憩所」が在ります。先約が日光浴をしています。

 

南の対岸は、若洲サイクリングロードの青い「展望休憩所」です。

 

コロナ禍を避けて、随分暫くぶりにやって来ました。「の」の字のバナーに自転車のモニュメントがあります。初めて見ました。最近建てたのでしょうか? 新しく見えます。

 

青と白のコントラストが青空に映えます。

 

深緑の路を行きます。

 

プロペラが旋回する音が大きく聞こえます。

 

隣のヘリポートが気になります。

 

気にしながら行くと、以前は無かったこんな施設が在りました。

 

ニーズに対応したのでしょうね。このサイクリングロードを再整備して造ったようです。

 

操縦席を模したベンチが在りました。空好きには堪りませんね。

 

暫く眺めます。「のんびりサイクリング」です。

 

 

新緑が眩しく輝きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする