上川口屋が閉まっています。とても好い風情なのにお婆ちゃんに会えないのが残念です。
店が閉まった屋根に銀杏が積もる風情に惹かれました。
屋根の上です。
お婆ちゃんが居ないのを良いことに、屋根の銀杏を撮ります。
屋根に降る銀杏です。
最後に正面から。
来週また来ますね。話を聞かせてください。
上川口屋が閉まっています。とても好い風情なのにお婆ちゃんに会えないのが残念です。
店が閉まった屋根に銀杏が積もる風情に惹かれました。
屋根の上です。
お婆ちゃんが居ないのを良いことに、屋根の銀杏を撮ります。
屋根に降る銀杏です。
最後に正面から。
来週また来ますね。話を聞かせてください。
今日は上川口屋は休みみたいです。先週は開いていましたが、銀杏の色づきがイマイチだったので訪問しませんでした。残念です。お婆ちゃんとこの景色の中でお話したかったです。この絵に駄菓子の瓶とお婆ちゃんが並んだらもっと素敵だろうに、と思います。
朱鳥居と黄葉が好いです。
潜ります。鳥居の間から冬日が射して、参道に影を落とします。
銀杏を眺めながら行きます。
お参りします。
出口に向かいます。
入ってきた方角を見ます。
銀杏を眺めながら歩きます。
銀杏の絨毯も眺めます。
武芳稲荷の屋根が染まっています。
朱鳥居を出たとことから振り返ります。
都の天然記念物です。
今が盛りです。