この居酒屋の店名、記憶があります。
ちょっとバックして見直しました。インパクトがあります。
更にバックしました。場所は、工事中の新小岩駅前です。
地元で有名な大型アーケード商店街「ルミエール」前の道路です。
賑わい商店街「一番通り」に在ります。ただ、「まん防」発動です。飲食店はまた辛抱を強いられますね。
ユニークな屋号の「ダンダダン酒場」って、チェーン店だったのですね・・・。
初めて見たのはこちら。どっちが本店か、或いは別の場所に本店が在るかは知りません。
この居酒屋の店名、記憶があります。
ちょっとバックして見直しました。インパクトがあります。
更にバックしました。場所は、工事中の新小岩駅前です。
地元で有名な大型アーケード商店街「ルミエール」前の道路です。
賑わい商店街「一番通り」に在ります。ただ、「まん防」発動です。飲食店はまた辛抱を強いられますね。
ユニークな屋号の「ダンダダン酒場」って、チェーン店だったのですね・・・。
初めて見たのはこちら。どっちが本店か、或いは別の場所に本店が在るかは知りません。
鷽人形を買い替える人だけではありません。お参りだけする人も多く居ます。買わないけどご利益が欲しいのでお参りする、人たちです。
本殿の手前に鷽の石像があって、今日は祭壇が設えられています。ここにお参りする人も多いです。
隣には賢くて凛々しい5歳の菅原道真像です。受験生の尊崇の的です。
合格祈願の絵馬です。
今日鷽替えの日の参拝は特別なご利益があるのでしょうか?
私も祭壇前に立ちました。が、お願いする事が浮かびません。もともと信心深く無いし、家族に受験生が居ないし、欲を言えばキリが無いけどウソにしてしまいたい事も有りません。むしろウソにしてしまったら、1年間の生活というか、人生の1年が無くなるような気持ちになりました。残り少ない人生の貴重な1年です。無かった事にはできません。
さて、拝殿脇の絵馬です。
右側も。高校受験も始まるこれから、益々絵馬が折り重なります。
別に絵馬掛け所を設けるほどの参拝者が訪れます。
コロナ禍の受験です。先ずは、健康で受験会場に臨めるよう、皆にご利益がありますように。
水仙が一群れ咲いていました。ちょっと陽が射しました。
いつもの梅見の枝の開花は遠いです。
結局花は、鳥居脇のこの木に咲いているだけでした。今年初めての観梅ですね。
寒い中、仁王立ちの案内人です。
街では幟が風に吹かれてバタバタ鳴ります。
春はまだ遠いです。