荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

真冬の東京都立大学

2022年01月28日 | 散文

冬枯の路地です。ここは時々訪れます。この並木がちょっと好いです。

 

東京都立大学荒川キャンパスです。工事中です。

 

 

 

ここは土の広場でした。石畳を敷いてコミュニケーション広場にするのでしょうか?

 

通用門も石畳になります。どんなキャンパスになるのか、学生じゃないけど楽しみです。

 

掲示板です。

そうですね。これから時々胸に手を当てますね。自己啓発を促された今日の散策です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルロイド工業発祥記念碑

2022年01月28日 | 散文

公園にこんな看板が有ります。

 

こんな説明板も有ります。説明にある通り、この地域が葛飾区の近代工業の発祥を担ったプライドでしょうか?

 

時計塔が有ります。児童群像でもあります。

 

像を周回します。

 

背後の壁に線描が有りました。

 

赤ちゃんを遊ばせた「起き上がり小法師」です。懐かしい!転がったり起き上がった時にコロンコロンと鳴りました。セルロイドで原色の人形は、強く押すと凹んでしまって、やがてボコボコになりました。・・・もう無くなった遊具です。

 

冬枯れの公園です。

 

渋江公園です。

 

立石仲見世の近くです。

 

今日も寂しい商店街です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする