荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「帝国湯」暫く休業

2022年05月11日 | 散文

東日暮里の路地を走っていたら「帝国湯」に遭遇しました。調べてみたら、約1年ぶりの出逢いです。方向音痴の私は、こういうことがよく起こります。目的地として出会うのでなく、殆どが行き当たりの遭遇です。・・・懐かしい。

 

貼り紙があります。

 

えっ!?暫くの休業案内です。こういう場合、殆どが再開しません。唯一、町屋の「大門湯」が再開したくらいです。

 

コインランドリーとボイラー室への通路が閉鎖されています。

 

見上げる煙突は以前のままです。

 

そうだ、前回、裏に廻って煙突を見ました。裏に廻ります。

 

全く前回と変わっていません。

帰宅してホームページを検索しました。やはり「しばらく」とだけで、休業の理由は書いていません。あの煙突は、再び煙を吐くのだろうか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日暮里に「雲翠泉」の在る風景

2022年05月11日 | 散文

路地を走っていたら出くわしました。

 

 

東日暮里の路地です。

 

東日暮里にはまだ銭湯が頑張っています。

 

午後3時の開店です。

 

屋号は「雲翠泉」です。「湯」が付かない屋号は珍しいですが、「泉」が時々在ります。

 

銭湯は人が集まるからでしょう。ここにも町内会の掲示板が有ります。

 

ボイラー口を見に横の路地へ行きます。あの水色の場所だと思います。

 

銭湯らしい煙突です。

 

 

路地を眺めます。常磐線の高架が見えます。下町らしい風景が好いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする