おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

6次産業化1  美味い!! 「あか穂の実り」  あなたも食味しませんか

2010年12月26日 08時37分43秒 | 農業
写真1 写真2

写真1 古代米発芽玄米餅:緑米の玄米を2昼夜水に浸した発芽玄米で作った餅。6個入り・500円
写真2 古代米の黒米・赤米・緑米を色合いよく混ぜた三彩米 300g・500円 200g・350円

写真3 写真4

写真3 古代米発芽玄米餅を平たく延ばした玄米シート 2枚入り・320円
写真4 玄米シート使用の手作りピザ。この玄米シートはお好み焼き、ホットサンドなど多用途。あなたのアイディア次第

写真5 写真6

写真5 緑米玄米100%使用の米粉 200g・400円
写真6 緑米玄米粉80%使用の焼き菓子(カステラ)。柚の香りと甘味が絶妙

写真7 写真8
写真7 緑米玄米粉80%使用の手作りパン。もちもち感もあり、これだけで食べられる
写真8 玄米粉使用の手作りロールケーキ。もちもち感、甘味、ソフトな口あたりが抜群


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。もし、よろしければ、左のバナーをクリックしてください。

 松田光司・静夫妻が営む「工房 あか穂の実り」は兵庫県赤穂市有年牟礼(うねむれ)にある
 最寄駅は山陽本線有年駅、相生駅の隣り
 駅前の国道2号線沿いに300mほど相生方面へ戻り、山陽本線踏切を越えた山裾に工房は建つ
 駅前の2号線を渡り、南の高雄山側へ続く県道457号線を進むと、弊ブログで紹介した「周世(すせ)ふれあい市場」に着く

 さて、松田夫妻は、2004(平成16)年、古代米の緑米を1本ずつ1畝植え、30㎏収穫
 食べたら美味いので、2005(平成17)年、自家採取した種で4反に増やした
 米屋、餅屋に売り込み行った
 しかし、量が少ない、雑品種などと低評価で相手にしてくれないので、納得いかず、売らなかった
 ここまでは1次産業としての松田夫妻の事業

 2006(平成18)年04月に開店したJA直売所「旬彩蔵 上郡」に出荷
 同所JA祭で緑米玄米餅と普通の白餅を試食販売し、緑米玄米餅の評判がよかった
 そのため、同年12月に加工の許可を取り、緑米玄米餅(写真1)の加工・2次産業を始めた

 2007(平成19)年、玄米ビザ生地(現在、玄米シート・写真3)と三彩米(黒米・赤米・緑米を混ぜたパック・写真2)を開発
 同年11月、夫妻でトッピングして焼いた玄米ピザを、「ひょうごの農とくらし研究活動コンクール」で試食販売
 “美味い”と評価を得たので、“よし!、これで行こう!!”と決心

 2008(平成20)年、緑米玄米粉(写真5)を挽き始め、その粉で菓子(写真6)やパン(写真7)を焼き始めた
 緑米玄米餅、玄米ビザ生地、焼き菓子は、平成20年度「ひょうごの農とくらし研究活動コンクール」の知事賞を受賞
 神戸新聞、読売新聞、NHKなどに採り上げられる

 2009(平成21)年、「あか穂の実り」、「三彩米」を商標登録
 兵庫県知的財産センターへ相談に行き、夫妻で登録した

 現在、「あか穂の実り」の統一ブランドで「ぷちぷち玄米餅」「もちもち玄米シート」「三彩米」「古代米玄米粉」、焼き菓子などを販売
 さらに減農薬栽培胚芽米を次の店舗で販売。宅配も実施中
   JA直売所「旬彩蔵 上郡」「赤穂野菜市」「旬彩蔵 書写」、道の駅・海の駅「あいおい白龍城」、
   三宮そごう新館5階「ひょうごふるさと館」

 以上のように、松田夫妻は1次産業の古代米・緑米の栽培から2次産業の加工、3次産業の販売まで連結する6次産業として事業を展開中
 現在、このような6次産業に取り組む農業者が増えつつある

 上記の展開において、光都農業改良普及センター、JA兵庫西、赤穂市、(社)中小企業診断協会兵庫県支部、赤穂商工会議所・熱血!!「あこう」のお店熱血応援団(消費者)などの支援・協力があった

 「工房 あか穂の実り」:電話・FAX 0791-49-3582 http://www.akaho-minori.com/

 謝辞:松田夫妻、光都農業改良普及センターに、ご協力、ご教示を賜りました。あらためて感謝申し上げます。
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2010年12月13日 撮影地:兵庫県赤穂市有年牟礼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする